※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句は、生後2ヶ月の赤ちゃんに袴ロンパースを着せて雛人形と写真を撮り、成長を祈る日。飾り付けやご飯を用意する家庭もあるが、特に何かする必要はない。

初節句って何するんですか😂?

私自身、雛人形もなかったし
七五三もしてないし(ちょっと関係ないけど)
何するの?って感じです🤷‍♀️

今年はまだ生後2ヶ月だし
袴ロンパース着て雛人形と写真撮って
旦那と成長をお祈りして🙏
来年一緒にひなまつりっぽい
ご飯食べればいいですかね☺️?

調査不足であと3日で何かする気おきなくて…
可愛い飾り付けとキラキラご飯と豪華なケーキ
並べてるおうちもありますけど、
(初節句じゃなくて100日もそうですよね)
みんながみんな気合いいれて
なにかする訳でもないですか?
ないですよね…?🤭笑

コメント

はじめてのママリ

うちはじいじばあばも呼んでご飯囲みましたが、スシローの寿司買ってきたのと、適当に惣菜買ってきて並べただけです😂
袴着せてそれっぽい写真は撮りました!

deleted user

今年は雛人形気にいるものがなかったので、袴ロンパースをきて写真撮ります!
あとは娘は食べれないですが、ちらし寿司やケーキ食べる予定です🎎❤︎

h.s.mama♡

娘の初節句の時も、まだ生後5ヶ月とかでしたが、私が毎日退屈で🤣旦那も激務でほぼ不在で😅

両親呼んでケーキやちらし寿司食べて、袴ロンパース着せて写真撮りました😁
私が何か楽しいことして美味しいもの食べたくて🤣ただの自己満です😂

ゆまま

うちも2ヶ月です!
初節句は、里帰り中と言うこともあり、私の実家で雛人形飾って、実母が作ったちらし寿司食べて写真撮ったくらいです🎎🌸
これ以上は何するか分かりません(笑)

♡

初節句と100日のお祝いが近いので一緒にする予定です!

1人目の時に100日頃に写真撮影しているので、2人目もスタジオで写真撮影します📸

あとは、お食い初めしながら初節句のお祝いって感じになりそうです😌

はな

うちは、アパートに雛人形飾ってあるので朝我が家に両家を呼んで見てもらいながらお茶をし、お店に移動して食事会をしました。
あとは袴ロンパース着たくらいですかね🤔
スタジオ撮影とかはしませんでした。

1年後もまだちらし寿司食べられる年齢じゃないし、食べられる、お子さんが好きなものでいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🙏
写真撮るくらいでいいかな〜と思ってきました🤣💓