
コメント

mini
食洗機は同じ水で繰り返し洗浄、泡を流し、最後に清水すすぎで綺麗にする感じです。なので水道代が5分の1とかになります。電気代は少しかかりますよ。
予洗いは残渣を取り除いて、グラタンの焦げ付きとかカレーなら軽くすすぐくらいです。

御園彰子
手洗いよりは食洗機の方が水道代は節約になります。
食洗機はコースによりますが、洗浄は30分じゃ終わらないんじゃないかな?と思います。
洗濯みたいに、洗剤で食器を洗って、すすいで…っていう感じなので、うちのは洗浄だけで1時間近くかかります。
乾燥まですると3〜4時間ぐらいにはなります😅
予洗いは、大きな食べカスとかカレーのルーなどのドロっとした汚れは落としておいた方がいいです。
-
カスちゃん
たしかに乾燥まですると3.4時間はかかります!
そんなにかかるとは知らずびっくりしました💦
乾燥まですると結構電気代はかかるんですかね?- 2月27日
-
御園彰子
私もびっくりでした😅
なので、私は乾燥まで待つのが何か億劫で、マイホーム3年目ですが今は食洗機はあまり使ってません(笑)
しかも乾燥終わっても、汁椀とかマグカップとか上手く入れられてないと、裏の底の方に水溜まってたりすることがあり…
電気代かけてわざわざ温風で乾かしてるのに乾いてないって🤯ってイラッとすること多くなって😂
特に夫が食器の入れ方下手くそなので、夫には食洗機あまり使わないでって言ってしまいました😵(笑)
電気代はかかると思います。
なので一応、22時〜翌朝8時までは安くなるプランにはしてます。- 2月27日

みあごろめ
うちもパナのビルトイン使ってます。
水は6リットルしか使わないそうです。かなり節水ですよね!
確かに乾燥までしたらだいぶ時間かかりますが食器洗い大変なので機械に任せてます。
食洗機ない生活は我が家は考えられません🎶
-
カスちゃん
そうなんですね!!😊
ずーっと水の音がしたので、めちゃくちゃ水使うやん!💦ってびっくりしてました🤣💦- 2月27日

うはこ
我が家も使っています。
朝は少ないのでササッと手洗いですが、夕食後は毎晩使用しています。深夜電力の安いときに乾燥まで使います。
予洗いはほとんどしなくても、納豆を食べたお茶碗までスッキリするし、コップなどは手洗いよりピカピカです✨✨
お好みはあると思いますが、洗濯のとにてる形のジェルボールにしたら本当に綺麗に汚れが落ちるようになりました😊
-
カスちゃん
うちも深夜料金の夜中にまわすコースにしてるのですが、今日初めて日中に使ってみたらずーっと水の音がしたので心配で🤣💦
ジェルボール高いので液体の買ってみたのですが、今度ジェルボール買ってみます♡- 2月27日
カスちゃん
同じ水で繰り返してるんですね!ずーっとじゃーじゃー聞こえたので水道代大丈夫なんかな、、って心配してました🤣💦
mini
水は循環させてますので大して使ってないですよ😊手で洗うよりかなり少ないです。
手洗いは手荒れするので、手洗いの洗剤より強いものを食洗機は使ってます。そして60度くらいのお湯で洗うので油汚れが落ちやすいですね😄
乾燥の電気代が気になるなら、洗浄後に止めてしまえばいいと思います😆
カスちゃん
そうなんですね😊❤️
安心です🙇♀️
やはりお湯を使ってるんですね!今日は2回食洗機使ったらエコキュートのお湯がギリギリだったので結構お湯使うのかなぁと思ってました💦