
ドラム式洗濯機の使用について悩んでいます。衣類がシワになるか、綿素材の子供服が縮むか知りたいです。乾燥機NGのものをどう扱うかも教えてください。
縦型洗濯機からドラム式洗濯機に変えるか検討中です。
共働きのため、予約で夜中にまわして朝畳むか、朝まわして洗濯機に入れっぱなしで夜畳むかのどちらかしかできそうにありません💦
長時間入れたままにしておくと、衣類はシワになりますか?
子供服はほとんど綿素材ですが、やはり縮みますか?
乾燥機NGのものをどのタイミングで取り出す、または別で洗うかとか、ドラム式買ったはいいけど二度手間になると困るなぁと悩んでます。
衣類乾燥をお使いの方、どんな使い方してるか教えてほしいです。
ちなみに検討中のメーカーは、パナソニック、東芝、日立あたりですが、パナソニックが有力です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
ドラム式はシワになるし縮むので服によってはハンガーでちゃんと干すようで別で回してます(っ◠﹏◠; )
タオル類などはガンガン乾燥までつけます。あとはアラーム設定できるので、確実に畳める時間に乾燥まで終わるようにすればいいと思います♡

ちちぷぷ
Panasonicドラム式使ってます。
夜回して、タオル、パジャマ、肌着だけ乾燥機。
乾燥を回したまま朝になり、朝畳んでいます。シワは気にならないです!
子どものものはやはり縮むので干してます💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、コメントありがとうございます😊
やっぱりパナソニックがいいのかなぁとずっと悩んでます。
子供服も乾燥機に入れれたらベストなのですが、実際は入れてない方が多そうなイメージです。- 3月1日

退会ユーザー
縮むからワンサイズ大きめ買ってます!笑
大人の服も乾燥機かけられるやつばかり買ってます!
シワになるやつは乾燥までかけて週末に一気にアイロンかけてます!
夜セットして朝完成、朝に畳んでます!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
ワンサイズ大きめを買うという考えがなかったので、とても参考になりました!
極力手間を減らしたいので、いろいろ考えてみます。- 3月1日

みの
電気代のこともあるので夜回してます。乾燥NGのものはよけて溜めておいて、2日か3日に1回洗って干してます。ドラム式は必ず乾燥した方が槽のためにいいので、そのあといつも通り洗濯乾燥で朝まで予約してます。
朝洗濯機から出してリビングに放置、畳むのは夜です。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、コメントありがとうございます✨
私も夜間電力でしたいなぁとは思ってて。乾燥機NGのものは、3日に一度くらい洗濯機になりそうな気がします。- 3月1日
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
シワと縮みやっぱりありますよね。時短にはなると思うので、なるべ早く決めたいと思います!