※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

1歳半の男の子がとても活発で、じっとしていることがほとんどない様子。普通の成長過程か不安か。

1歳半の男の子です。
毎日なんでそんなに忙しそうなの?というくらいずーっと動いています。

車のオモチャに乗って10秒くらい高速でハンドルを回して、別のオモチャのところへいって一回だけ音を鳴らして、すぐまた動いてあっちへ行ったりこっちへ行ったり…

掃除機は大好きで、30分くらい掃除機をかける真似をしたり、コードを出してなおして…を繰り返したり。

トミカを動かすのも高速です😅
ブーン🚗と道を走らせるような遊びはせず、とにかく高速で前後させるだけ!という感じ。

上の子のオモチャがあったり、面白そうなものがあると、すぐ飛んできます。

椅子があると登ります。
なので椅子を息子の目につかない場所に普段置いていますが、椅子を使っている時に少しでも立つと、高速で椅子に向かってきます😅

とにかく動きが早いのと、じっとしている時がありません💦

絵本は最近少しじっと見てくれるようにはなりましたが、基本的にはパタパタとページをめくっています💦


こんな感じですが普通でしょうか?😞
本当に忙しそうで、構って~と泣くこともありません💦
病院に行っても1人でずーっと歩いています💦
今のところ特に育てにくさは感じていないのですが、少し不安になってきました💦
落ち着きなさすぎるのか、1歳半男子みんなこんなもんだよ!って感じなのか分からず、質問します🙇🏻‍♀️

コメント

R mama

ママが育てにくさを感じないならそんなもんだと思います🤣💕

ハジメテノママリ

うちは上の子がずっとそんな感じで、とにかく何にでも興味がある子です!
下の子はじっ、と遊ぶのが好きで個性なのかなーと思ってます🙂