はじめてのママリ🔰
おすわり1人で出来るようになるまでは前開き、
座れるようになってから被るタイプにしてました😊
退会ユーザー
うつ伏せするようになってからはボタンが痛いかな?と思って、被るタイプにしました😊
ちの
かぶるタイプを足の方から着せるのがおすすめです!
ミルクティ👩🍼
首が据わっていたり、寝返りをするようになったら、被せるタイプの肌着が着せやすいと思います🥺
うちは、2人共、首が据わってから被せるタイプの肌着にしました😅
はじめてのママリ🔰
おすわり1人で出来るようになるまでは前開き、
座れるようになってから被るタイプにしてました😊
退会ユーザー
うつ伏せするようになってからはボタンが痛いかな?と思って、被るタイプにしました😊
ちの
かぶるタイプを足の方から着せるのがおすすめです!
ミルクティ👩🍼
首が据わっていたり、寝返りをするようになったら、被せるタイプの肌着が着せやすいと思います🥺
うちは、2人共、首が据わってから被せるタイプの肌着にしました😅
「ロンパース」に関する質問
赤ちゃんがいる方、寝る時に暖房をつけて室温を一定にしていますか? 寝るときは室温が暖房なしで21度だったので、半袖肌着+長袖ロンパース+6重ガーゼスリーパーで寝かせたのですが、授乳のために今起きると17度でした…
2歳の子とディズニーに行きます! どっちの服でインするか迷ってます😭 ランホ泊まりですがインするのは宿泊翌日の1日です。ランドです! もう片方は宿泊当日(インしない日)着ようと思ってます。 みなさんならどちらにし…
生後半年の赤ちゃんです👶🏻 現在60〜70サイズのロンパースを着せているのですが、だいたいいつ頃から上下バラバラの服(トップスとズボン)に変える方が多いのでしょうか🤔 また、サロペットやカバーオール(オーバーオール…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント