※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
東
その他の疑問

進研ゼミ 中学講座 チャレンジパッドnextの契約を検討しています。コー…

進研ゼミ 中学講座 チャレンジパッドnextの契約を検討しています。
コースが スタンダードとハイレベルがありますが、どちらがいいか迷っています
子供は、ワークで基本は勉強してテストでは3科目は高得点はとれていますが、
2科目は高得点の時もありますが、半分くらいは、平均点です。
中学講座チャレンジの、ハイレベルだと 難しくて続かないのか、それともスタンダードだとものたりないのか、検討がつきません
みなさん、どちらを選んでいますか?

コメント

mamari

塾講師をしています。あくまでも私の考え方ですが…
数学が得意であれば、ハイレベルの方がよいと思います。
平均点のこともある2科目について、暗記不足またはケアレスミスで点数が取れなかったのであれば、ハイレベルがよいと思います。理解できていないことで伸び悩んだ場合はスタンダードがおすすめです。

  • 東

    数学は基本と応用レベルであれば得意みたいで、テストも高得点とってきますが、難問は解けるか不明です…塾に行ってもいなく 家で解答みながら、勉強しています 塾に行くと やはり成績はあがりますか?一応基本問題は一人でも大丈夫みたいですが、受験を考えると 塾に行くべきでしょうか それも迷っていました
    来年受験生です

    • 2月25日
  • mamari

    mamari


    受験事情は地域によって違いがあると思いますが、目安になればと思い書かせていただきます。

    数学が得意、全文的に高成績、自宅学習の習慣があることを考えると、塾へ行かなくても大丈夫だと思います。

    ・第一志望が偏差値70以上または倍率が高い
    ・成績がなかなか上がらない
    ・自宅学習だとダラダラしてしまう

    以上のようなことがあれば、塾を検討してもよいと思います。
    特に、偏差値の高い私立を受ける場合は、塾のデータ(出題傾向の分析等)が必要な場合もあるかもしれません。

    偏差値74程度の公立を受験する生徒に数学を教えています。正解率がかなり低かった過去問や類似問題、同レベルの予想問題等をプリントにして解かせ、個別にアドバイスや解説をしています。このレベルになると、いかに点数をとるかではなく、いかに点数を落とさないかの勝負になるので、難問でも解けるような力が必要です。

    歴史は暗記科目のような印象ですが、繋がりや理由を理解して覚えている子の方が高得点をとれます。
    国語の読み取りにもコツがありますので、点数が安定しないときは指導できる人にお願いするのもよいと思います。

    頑張るのはお子様ですが、親御さんも大変ですよね。私も、この時期は自分が試験を受ける夢ばかり見てどっと疲れます😅

    • 2月26日
  • 東


    ご丁寧にありがとうございます
    自宅学習は 宿題と他にワークをやっていますが、テレビドラマでよくみる中学受験生なみには 机に向かっていません。休みの日も ワーク2、3ページのみで、出歩いたり、兄弟がいるので下の子と遊んだりして、勉強途中なことに気付いてまた席につくの繰り返しではあります。塾の方が効率がいいのでしょうか💦
    個別ではない塾は、学校の授業と同じ授業をするのでしょうか?子供が言うに、学校の授業を2回は勘弁、自分がわからないとこだけ聞けるなら塾に行きたいと言い出しました。
    偏差値は60代 倍率は半分弱落とされてるところが近くにあります

    • 2月26日
  • mamari

    mamari


    塾によっていろいろだと思いますが、基本的には学校の内容の予習、復習、テスト対策 というところが多いと思います。クラス分けのある塾の場合、できる生徒のクラスは予習復習の時間が短く、発展(応用)問題を解く時間を多くしていると思います。
    個別の塾の場合、先生の指導力や相性もあります。

    今、軽く勉強して好成績ということから、能力はあると思いますので、あとはうまく受験モードに入れるかどうかがカギではないでしょうか。スポーツに例えると、今、準備運動(基本的なトレーニング)ができている状態で、あとは、大会でいかに記録(結果)を出すかを考えながら追い込んでいく という感じです。

    私が住んでいるところは県境に近いので、A県立を受ける生徒とB県立を受ける生徒がいます。A県とB県では、全く問題が違います。特に数学は異なる点が多く、受験する県に合わせた対策が必要です。
    学校でも受験に向けたテスト(実力テスト等5科目のもの)があると思います。塾でも、業者のテストを受けさせ、受験指導の参考にしています。塾外部生徒でもテストを受けさせてくれる塾もあると思いますので、テストを利用するのもよいと思います。

    私立の場合も、その学校に合わせて学習する必要があります。

    半分弱落ちるということですので、余裕がある状態で受ける必要があると思います。
    過去問等で対策すれば自宅学習でも大丈夫だと思いますが、不安だったら秋頃から塾でもよいと思います。

    学校の先生にもよる…と、私は思っています。生徒たちからいろいろ話を聞くと、受験指導があまり上手くないな…と思う先生もいらっしゃいます。(生徒の話なので、あくまでも印象ですが…)
    安全のため、五分五分程度の成績だと、その学校より下をすすめられることが多いです。そのようなときに、塾の意見が参考になることもあるかもしれません。

    • 2月26日
  • 東

    地域対策ですか それでしたら、進研ゼミのハイレベルよりも塾の方がよさそうですね

    クラス分けだと 予習復習の時間が短いのも魅力ですね

    確かに 過去問で対策して 塾は秋辺りに 成績みながら 考えてみます!
    とても参考になりました
    ありがとうございます

    • 2月28日