
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時かなり母乳の出が良かったので完母でしたが、ミルクにしたいってずっと思ってました💦完母でも良いこと全く無かったです。
2人目は完全ミルクにできるならしたいです。

退会ユーザー
思わないです💦
哺乳瓶洗ったり消毒するのも面倒臭いし、お金もかかりますからね💦
乳差し出すだけで終わりなので、完母のほうが楽です😊
-
さおりん
ありがとうございます。
それはありますよね!
家の中だと本当にパイが楽ですよね!ただ、トラブルやホルモンバランス、パイへの気遣い。もう疲れます😅- 2月24日

a
二人とも完母できてますが混合にしたいと思ったことはないです!☺️
ミルクの準備とか面倒くさそうで…😂
良く出てラッキーです✨
-
さおりん
ありがとうございます!
乳腺炎、痛み、場所選んだり、出かけてもパイの時間気にして車へあげに行ったりとなんだか疲れることも多くて、、。だったらミルクにしたらいいだけ❗️と言われるので周りには言えなくて😅🥲- 2月24日

ママリ
母乳で育てた子の方が将来太りにくいと聞いてから、母乳が出るのにあえてミルクにしようとは思いませんでした。
もちろん完母へのこだわりもないので、出なかったらミルクでいいやと思っていましたが、幸い出てくれたので、ミルクの方が手間もお金もかかるのでミルクに切り替える理由がなかったです😊
-
さおりん
ありがとうございます!
たしかに娘はスタイル良いよりのガリです😅✨
母乳も色々と悩みがあって疲れます😣- 2月24日
-
ママリ
ちょっと体系の部分は男女差わからないのですが、確か免疫移行系は女の子は関係あるけど男の子はあまり…とテレビで言っていたのを聞いたことある気がします。
当時、なるほどー!だから男の子の方が体調崩しやすいのか!(私の周りでは)と妙に納得した記憶があります😅
なんて、私の記憶だけでソース不明な情報で恐縮なのですが💦
ちなみに、ママさんが大変なのに無理に母乳育児続けることないと思いますよ!
他の方もおっしゃっているように、もちろん良かれと思って母乳にこだわる方もいますが、大部分は楽であえて切り替える理由がないから、要は惰性です。
私の職場の同僚の奥さんは産後すぐお酒が飲みたいからという理由で母乳出るにも関わらず早々に断乳したそうですよ😊
でもそれがダメなこととも思いません。
それだけ妊娠中は大好きなお酒我慢してたってことですし、下手するとお酒飲んだまま授乳しているママさんだっているかもしれないのに、それを考えたらよっぽど子供のため、ですしね✨
さおりんさんが今回どんな理由で母乳育児が困難と感じているのかはわかりかねますが、とくにトラブルなくても大変な育児です。
少しでも自分が楽なように、ストレスないような選択をされて、笑顔でいることの方が母乳かミルクかに拘るよりよっぽど大事だと思います☺️- 2月24日
さおりん
ご回答ありがとうございます。
私も思います。トラブル多いし、頭の中ずっとパイの事ばかりだし、場所選ぶし、ホルモンバランスも崩れやすいと聞くし等、色々落ち込みます。だったらミルクに変えたらいいのに❗️と言われたら終わりなのですが、、、ね😔💦
はじめてのママリ🔰
ミルクに変えたいと思っていない人は、特にトラブルはないんだと思います。
私は母乳の出が良すぎて本当にトラブルだらけでした。乳腺炎で40度の熱&胸の激痛で何度も夜中でも婦人科を受診しましたし、母乳も色んな姿勢であげなきゃいけないから外で授乳出来ないし疲れるし大変でした💦
もう常に胸の事ばかり考えて痛い思いをして何度も泣きました😭