![ひなち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
背中スイッチが敏感で寝返りができず、ラッコ抱きで寝ている赤ちゃん。19日目でコニーかスモルビを検討中。背中スイッチ対策を教えてほしいです。
背中スイッチが敏感になってきて、寝て時間たってから置いても起きるので、ラッコ抱きしてそのまま一緒に寝てるのですが、やめた方がいいんですかね?
口と鼻は塞がないように横向いて寝ています。
生後19日目です。
背中スイッチ作動防止策で良いのがあれば教えてもらいたいです!
ラッコ抱きか横抱っこユラユラでしか寝なくて、昼夜問わず何もできないのでコニーかスモルビを購入検討中です、、。
- ひなち(3歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もラッコ抱きでたまに寝ることありました☺️
少しならいいと思います。
どうきても休みたいときとかは、ラッコ抱きで少し寝たり、そのまま携帯見たりしてました😂
背中スイッチなかなか手強いですよね💦
私はビーズクッションのような赤ちゃんの体を包んでくれるタイプのクッションの上に寝かすとそのまま寝てくれるってことありました✨
そういう専用のクッションもありますよね!
スモルビは私も持ってますが、うちの子はスモルビ入れるとすぐ寝てくれましたよ😌
ベビービョルンの普通の抱っこ紐に入れて家事とかもしてました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が背中スイッチ凄かったので、ラッコ抱きしてそのまんま寝てました😅
その時に授乳クッションを丸めてくぼみに毛布敷き詰めてCカーブを作って、その中に寝かせたらそのまんま寝てくれたので娘もその状態で寝せてます🙆♀️
生後16日の娘は3時間〜4時間はまとまって寝てくれてますよ☺️
ちなみに普通にベッドに寝かせたらギャン泣きします!笑笑
-
ひなち
ラッコ抱きで寝るの少し怖いですけど手段がそれしかないですよね🤣
授乳クッションのやつ、やってみたらひさしぶりに背中スイッチ作動せずに寝てくれました!!- 2月25日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
新生児期はあっという間でも辛いものは辛いですよね😁
寝不足はほんとに辛いし、ずっと抱っこしてるのも腱鞘炎になるし😂
息子の時は腱鞘炎になりました笑
試行錯誤して寝かせたり、こんなちっこいの抱っこ出来るのも今しかないと思って頑張りましょう〜☺️- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
窒息の危険性が結構高まるので、怖いですよね🤔
やめられるならやめた方がいいと思います💦
コメント