
お箸の練習方法や移行について教えてください。
お箸(3点箸)特訓中です。
すぐに、出来ない、くっついたお箸が良い、スプーンが良いと言います。
それまではすごくよく食べていたのに、最近は諦めてなのか少しずつだからお腹いっぱいになるのか、すぐにごちそうさまするようになりました。
同いようなかた、どのように練習しましたか?
半分食べたら補助箸orスプーンとか??
お箸へのスムーズな移行・しっかり食べる方法、教えてください🥺
- えび(6歳)
コメント

ママリ
思うように食べられないと箸も食事も嫌になってしまうので、食事以外で箸の練習をしました!
お皿にフェルトボールを移すゲームなど遊びの中で楽しく使い方を伝え、食事の時は箸とスプーンを並べて好きな方を選ばせる→自信を持ったところで完全箸にしました!
えび
ありがとうございます!