
コメント

pinkama
私も同じような感じで2ヶ月すぎた頃から完ミにしました。
ミルクの量は月齢の目安を参考にしましたが、全然飲まない子だったので、多めに作って捨てる感じでした。そのうちだいたいどれくらい飲むかわかってきて少なく作るようになりました。
母乳は搾乳して、張らない程度になったらやめて出し切らないようにしてると、母乳の出が悪くなってきます。そのうち胸のツンとする感じも無くなってくるので、搾乳もやめました。
pinkama
私も同じような感じで2ヶ月すぎた頃から完ミにしました。
ミルクの量は月齢の目安を参考にしましたが、全然飲まない子だったので、多めに作って捨てる感じでした。そのうちだいたいどれくらい飲むかわかってきて少なく作るようになりました。
母乳は搾乳して、張らない程度になったらやめて出し切らないようにしてると、母乳の出が悪くなってきます。そのうち胸のツンとする感じも無くなってくるので、搾乳もやめました。
「混合」に関する質問
吐き戻しについて 生後15日目で、混合育児しています。 日中は、できるだけ母乳のみで夜間はしっかり寝て欲しいので母乳+ミルクにしています。 母乳を飲んだ後はゲップが出る確率が高いんですが、ミルク飲んだ後がなか…
1人目完母で母乳の出がめちゃめちゃ良かったんですけど、2人目混合にしてから母乳がどんどん減ってます😭😭 このまま出なくなったりするんですかね😭😭 やっぱり混合だからですかね🥲 4.5時間おきに搾乳して母乳あげてます😞
生後4ヶ月の男の子です いつも朝起きるとおむつタポタポで重いぐらいおしっこしてるのに今回はカラカラで少なかったです、、 脱水になりかけてるのでしょうか??(;_;)昨日は引っ越しもあってバタバタしてて、普段…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初心者ママ
やっぱり最初は搾乳が必要なんですね。
手での搾乳でも可能でしょうか?搾乳器が必要ですか?
pinkama
私は搾乳機持ってたので使いましたが、元々左右で50くらいしか出てなかったので、手でも行けたかなと思います。1日に2回くらい絞れば十分でした。