
コメント

きき
一緒に浸かっても問題なくなります😊
沐浴のほうが楽ならそのまま続けても大丈夫だし、一緒に入って済ませたいなら一緒に入る感じですね。
自分に合ったやり方が良いですよ✨

退会ユーザー
わたしは沐浴の方が楽だったので
沐浴続けていました😂😂
-
kana
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
何ヶ月まで続けてましたか?- 2月23日

げーまー(26)
1ヶ月検診終わってから
大人と一緒にお風呂入ってました!
でも旦那帰ってくるの遅いので
しばらくは沐浴でした!
今一人で入れるのは大変なので
旦那帰ってきてからいれてます!
-
kana
返信ありがとうございます!
一緒に入ってからなにかすることは変わりますか?- 2月23日

母ちゃん
1ヶ月経つと、外出も可能になるしお風呂も大人と一緒のお風呂でよしとされてます☝️とはいえ、1ヶ月健診で特に異常が無ければ...という感じで、生後1ヶ月は大事をとりなさいということです感じで🏥
お風呂も大人といっしょでも問題ないです‼️環境により、沐浴続ける方もいるので、それはご家庭の状況に合わせていいと思います😊
私は早く一緒に入りたかったし、いつかはお風呂になるので、すぐに大人と一緒にしました👶うちの子は、沐浴よりもお風呂が好きでした。これも、子どもによるのだと思います。赤ちゃんは、基本は環境の変化に敏感なので、最初は驚いたり、泣く子もいるとは思いますが、慣れてくると大丈夫です⭕️
-
kana
返信ありがとうございます!
初めての子供なので分からないことだらけですが、また教えてください笑- 2月23日
-
母ちゃん
始めてだと分からないことも多くてたいへんですね😭
でも、子育てはそれぞれの家族の形あっていいと思います❗️要は、赤ちゃんを清潔に保てて、身体を観察出来てたらいいです‼️沐浴だろうが、お風呂だろうが、どうしても無理なら体拭くでも👍
お風呂に入れるとなると、大人も肌がだったりして、拭いたり着替えを準備したり...ワンオペだと難しかったりするので、2人いると楽は楽です。
お風呂入れる人、着替えさせる人に分けると赤ちゃんも寒くないですし✌️
でも、お父さんの帰宅時間にもよるので、その場合は沐浴を続けるか、お母さんのお風呂を別の時間にして、お子さんだけを入れるようにする、という手もあります😊
誰でも最初ははじめてです。頑張ってください😊- 2月23日
-
kana
ほんとに助かります!
2人だったら赤ちゃんも寒くないですもんね。- 2月23日
kana
ありがとうございます。
1ヶ月から一緒に入っても大丈夫何ですね☺️