
コロナ関連で子供が自宅待機、有休消化に不満。会社の対応に不安。有給がリフレッシュできる休暇か疑問。
もう!コロナコロナいやだーー!!😡
コロナ関連で会社を休む場合(保育園や学校が休園、子供が濃厚接触者など)有休消化なのが納得いかない
今月だけでも先々週は上の子が一週間自宅待機、今週は下の子が一週間自宅待機
子供が小さいうちは仕方ないとは思ってるけど、普通の風邪や季節の流行り病+コロナってなるともう仕事にならない!
うちの会社は看護休暇もないし、コロナ休業の補助金制度の導入もしてくれそうにないし(子持ちはめちゃくちゃ多いのに)
昨年早めに産休に入り有休使いきって、今年度の有休で頑張ってたけどあと一週間もない…
4月にまた付くけど、それまで持つかな😞
てか有休って本来リフレッシュのための休暇なのに
それ活用できてる人って日本に何人いるのかな笑
- きなこ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります‼️
納得いかないことだらけです😑これからも続くと思うとウンザリです。

ままりん
最後の2行でハッとしました😳笑
有給って本来そういう休暇だったことを忘れてました😂
リフレッシュのために有給取ったのなんてもう何年前かな(笑)
今では子どもが体調崩した時のために自分の用事では極力使わないように大事に大事に使っています😭
-
きなこ
私も子供以外で有休使ったこと今までないです😂前の職場はそもそも有休がなくて😂
旦那も有休たまってますが使って休むのも難しいようなブラックですし、ほんと日本って働き方改革とか言ってるのに全然変わってない😩
とにかくコロナのことも今まで通りじゃなくて変えていかないと子持ちが休みまくりで他の人にしわ寄せきてます💦- 2月23日

マロッシュ
うちもなんですよー!
何でそういう制度があるのに使えないのか。
ほんと納得いかないですよねー💦
うちの会社も子育て世代が多いのにめちゃくちゃ腹立ちます💦
-
きなこ
企業にはあまりメリットはない、手続きが面倒とかですかね😩
まだコロナが続くのなら制度変えるか、義務化するか、考えてくれないと有休なくなったら欠勤になっちゃいます😢
休みたくて休んでるんじゃないのにー!- 2月23日
きなこ
ほんとウンザリですよね😩
いい加減方向転換しないと社会が機能しないです…💦