※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

1歳11ヶ月ですがこれは何色と聞いても適当に答えて色がわかってないよう…

1歳11ヶ月ですがこれは何色と聞いても適当に答えて色がわかってないようです。
赤→きいろ 青→あか
と言うふうに赤は絶対にきいろって言います。

でも同じ色同士は分かってます。
赤色のビーズは赤色同士置けるし、黄色なら黄色同士置けます。
同色を分けることは出来るのに色は分からないんですけどまだ色って分からなくても平気ですか??

コメント

ことり

まだお子さんの頭の中で見た色と名前の結びつきが理解出来てないだけだと思いますよ〜!
2歳4ヶ月の娘も未だに ピンク→緑
とか親から見たらえ?全然違うけど???😂ってなる間違いしてます(笑)

根気よく「これは赤色って言うんだよ〜」とクレヨンとかおもちゃを使って声掛けしてます👌

らるらりら

赤を必ず黄色と言うなら、少し気になりますね💦
知り合いで、塗り絵のウルトラマン、グレーの部分を肌色に塗っている子がいて、検査の結果 色覚異常が発覚しました😢