しつけの方法が中途半端で逆効果なのか悩んでいます。たたかれるので注意を促すが、怒りを増幅させてしまう状況です。
いまってどれくらいしつけ?するんでしょうか😭
よくたたかれます。
たたくとすごく痛いよ。○○君の手も痛いし、誰かを傷つけると○○君の心も痛くなっちゃうよ。よしよししようねって伝えます。
でもヒートアップしてくるとその言葉でさらに怒ります。
反応して楽しがるのもなって思って無になるんですが、これって中途半端で逆効果なんでしょうか?
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
ママリ
伝える事も伝え方も間違ってはいないとは思うのですが、ただ、正直、1歳2ヶ月の子には伝わらないかもです💦
だからと言って、言わなくていいわけではなく、この頃から言い続ける事が大切だと思いますが、その時に全てわかってもらおうとは思わない方がいいです😅
そのくらいの月齢の子は、まだ大人の言葉の多くを理解出来るわけではないので、毎回、注意や説明はして繰り返す事で覚えてもらえばいいので、それ以上は、その事柄からうまく気を逸らしながら、違うことに興味を向けるように誘導したりしてあげるといいと思います💡
もちろん、命に関わる危険なことだったり、他の子に迷惑かけるとかだったら、こちらも譲れない時もありますが、それ以外のことは、毎回サラッと言っていれば、そのうち成長とともに理解していくと思いますよ!
ぴの
長々と言っても伝わらないので、
簡潔に「痛いからやめて」と言っています😂
優しく言っても意味ないので、ズバッと言います🙄
息子は2人目だからかコミュニケーションとるのもはやかったので、1歳3ヶ月頃からは普通に注意してました🤔
話せない時期はとくに、噛んだり叩いたりが多くなってきます。
時にはお母様がお子さんの気持ちを代弁することでおさまる場合もあります🙌🏻
注意する時、代弁する時使い分けられればいいかなと思います!
ママリ
いたーい😭(と嘘泣きして)
ヨシヨシしてー。
と言うと今のところ辞めてヨシヨシしてくれます😂
うちの場合辞めて😠と強く言うと2発目喰らうので…
なかなかに痛いですよね😱
ママリ
そうですよね😂ただ、言葉で優しく伝えたあとにヒートアップしたら無視ってギャップがすごいよなーって思ってしまって😭大丈夫そうなら良かったです!
今は根気よく言い続けます!