![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
逆子で帝王切開出産。リスクを考慮し外回転術やお灸通わず。逆子体操もせず、次回の妊娠でリスクが心配。頑張れば治るかも。
逆子にて帝王切開で出産しました。
外回転術の選択もありましたがリスクも知りやめました。
首に臍の緒が巻いていると言われていましたが結局はそうではなかったようです。
仕事の都合やコロナもありお灸には通わなかったし
逆子体操も諸説あるとのことでガッツリはしませんでした。
でも結局色々言い訳にして逃げていただけで
頑張っていれば逆子は治ったのではないかともやもやします。
もちろんわたしの自己満足の考えであるとは分かっています。
次回妊娠時帝王切開の既往が続くと癒着胎盤や前置胎盤のリスクもあるようで怖いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目逆子で帝王切開しましたよー!2人目も帝王切開です🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も帝王切開です。
下から産んだら大変な事になるから必死にお腹の中で耐えて帝王切開にしてくれたのかなー?とか考えていました😂
![チョロミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロミ
ご出産おめでとうございます☺️
お疲れ様でした!
私も第一子を逆子の為、帝王切開で出産しました。
外回転術は私もリスクが怖くやりませんでした。逆子体操は同じくしっかりはやらず、お灸のみ有名な医院へ何回か通いました。
でも最後まで逆子のままでした。
息子は臍の緒が巻いてましたが、やはり普通分娩ができなかったことへのショックが大きく、何かできることがあったのでは…と産後何回か泣きました💦
でもおっしゃる通り、それは自己満足な考え方ですよね💦助産師さんからも先生からも、「赤ちゃんが居心地が良い姿勢がこうだったんだよ。気持ちよく過ごせて、無事産まれてきてくれて良かったね!」と言われ、少しずつ納得できるようになりました☺️
2人目、3人目とリスクはもちろんありますが、それはどんなお産でも同じだと思います。
私の周りは帝王切開をした方がとても多いですが、皆さん2人目も無事産まれてきてくれました!
中にはブイバックをした方もいらっしゃいます。
そして今はまだ色々考えてしまうと思いますが、時間が解決してくれます😌
少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました。長文失礼しました。
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
1人目逆子で帝王切開でした!
臍の緒が首に二重に巻き付いていたので逆子体操はしてないです。、
癒著や前置胎盤のリスクもあるし怖いですよねー、
コメント