※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜間のミルク作りで赤ちゃんが待てない時、効率的な方法はありますか?

夜間のミルク、お湯を沸かしてミルクを作って冷やしてっていう工程をキッチンですると、赤ちゃんが待ちきれず大泣きするのですが、何か効率のよい方法ありますか?

コメント

はじめてのままり

オムツ替えても泣いてる時は抱っこしたまま作ってます🙂

ぴのすけ

お湯とわかさましを水筒に入れてベッドサイドに用意し てました😀

☺︎

沸かしたお湯は水筒に入れて保温して、湯冷しかいろはすのようなミルクにも使える水で割ってました😊

のん

お湯を水筒にいれ、ミルクも粉を哺乳瓶にセットしておき、ただの水も寝室に用意してから寝てました!

必要なときに哺乳瓶にお湯を少量いれて混ぜ、残りを水で割りちょうどいい温度にしてあげます😊

deleted user

寝る前にお湯を沸かして保温ポットに入れてました😄
湯冷ましは作って常に冷蔵庫に置いてましたよ😄

★りぃか★

寝室にお湯の入れた水筒と湯冷まし持っていって、ちょうどいい温度に割って飲ませてます😉

ママリ

湯冷まし水筒、お湯を入れた水筒を枕元に置いてます、そして哺乳瓶の中の水をしっかり拭いて粉入れてそれも枕元に置いてます🍼✨