![❤︎りりー❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルクの量や時間間隔について、飲まない日が続き心配です。1か月健診で量が減っていると言われました。少しずつでも頻繁にあげる方が良いでしょうか?
生後46日目の赤ちゃんのミルクの量、時間間隔について教えて欲しいです。
寝ている時に起こして、ミルクをあげても、なかなか飲んでくれず捨てる事が多い日々です。
飲んでくれても途中で寝てしまって、最後まで飲み干さず…。
かと言って、ミルクを欲しがって泣くと言う事もほぼないです。
1回の量を120mlにしていますが、飲まない時は60ml位です。
泣いたからミルクかなぁと思っても、違うみたいだし。。
1か月健診で1日920ml飲んでいるなら安心と言われましたが、最近は量が減っています。
こまめに少しずつでもあげた方がいいのでしょうか?
この時期にミルクの量が減ってしまうと成長に影響するのではないかと心配です。
- ❤︎りりー❤︎(3歳1ヶ月)
コメント
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
うちは生後56日です👶🏻
夜寝てる時は起こしても飲まないので起こしません😌
夜長めに寝てたり起きたりバラバラなので1日700〜900で日によって変わります🍼
極端に減らなければ大丈夫だと思いますが1回の量が飲めないならちょこちょこあげてもいいと思います!
ちなみに上の子は同じ時期で600〜700ぐらいしか飲んでませんでした😅
❤︎りりー❤︎
そうなんですね。
ほんと寝てる時は起こしても飲まないですよね💦
上のお子さんは600〜700だったんですね。
その子その子で違いはありますよね😊