※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの授乳後のゲップのさせ方について、縦抱きが重くて苦手で困っています。抱き方のコツやアドバイスを教えてください。

生後1ヶ月半です。
授乳後のゲップのさせ方についてです!
1ヶ月検診時でジャスト5kgのまあまあビッグベビーなんですが、私の筋力がないからか縦抱きが重くて苦手です💦
胸あたりでは縦で抱けるのですが、全然持ち上がらなくて肩に寄りかからせるようには抱けません😫

産院ではその抱き方は顔が見えないからといって、腕に寄りかからせてげっぷを出す方法を推奨していたため今まではそのやり方でやってきました。
しかしげっぷの出が悪いことが多く、夫が肩で縦抱きすると出たりするので私もマスターしたい…でも夫にコツを聞いても単純に筋力じゃね?と💦
でも私より細いママさん達が軽々やってるように見えるけど、本当に筋力なのか?なにかコツがあるんじゃないか?と質問した次第です。。🥺

ベテランママさん、コツなどありましたら教えてください🙏
また、私も出来ないって方いましたらどうしていたかコメントくださるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

ぶたまんまん

息子は2ヶ月なったばかりですが6キロ超えてます🐽
ゲップは同じように胸あたりで縦抱きして出してますが
授乳後ちょっと時間経つとゲボって出てますよ😆
背中さすったりトントンしてます!
上の子の時に肩まであげてのゲップをさせてましたが
そのまま吐き戻しして焦ってしまったのでそれ以降普通の縦抱きにしてます😂😂

  • ママリ

    ママリ

    大きいですね☺️!
    私は普通の縦抱きすら腕つらいので、なかなか出なかったら太ももの上で上体起こさせてしばらく待ったりしてます!
    たしかに自分の肩で腹圧かかるので吐き戻ししやすいかもですね💦
    あんまり肩での縦抱きにこだわらなくてもよいのかもしれませんね😅

    • 2月21日
deleted user

自分の上半身を寝ている状態の赤ちゃんの方に倒し(深いおじぎみたいな)、そのままの状態で赤ちゃんの頭を肩にセット。
片手を頭に添えて、反対の腕を赤ちゃんのお尻あたりにセット。
そのまま赤ちゃんと一緒に起き上がり、少し後ろに反らし気味でトントン。

ってやってます!
縦抱きというより、赤ちゃん自分の体に乗ってるみたいな感じです。
説明分かりにくくてすみません💦わたしも筋力全然ないですが、これでやってました😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!それなら腕だけの力で上げるわけじゃないから肩に乗せられますね!
    説明わかりやすいですよ〜!ありがとうございます!次の授乳のときそれやってみます🍼

    • 2月21日
はじめてのママリ

腕に赤ちゃんのお尻乗せて、自分は少し後ろに反り気味・胸を張る感じにして肩に赤ちゃんの顔乗っけてました!
肩に乗せる方法は月齢進んだら重くて無理なので😅
今は普通の縦抱きです!トントンや抱っこのまま少し時間が経つと出ます!

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐つける時はそんな感じでやってますね!
    やっぱり大きくなってきたら肩まで上げるのつらいですよね💦

    • 2月21日