
1歳の子供が2日間熱が続き、解熱剤を使っても効果が一時的。食欲はあり、機嫌は悪い時も。咳き込みや吐き気があり、胃腸炎とは異なる症状。手足は温かいが冷やすべきか悩んでいる。
こんな感じで突発だった方いますか?🥲
1歳0ヶ月の下の子です。
土曜日明け方から現在まで丸2日、39.6〜40.3度の熱です。
解熱剤の座薬を入れると37.7度まで下がりましたが3時間後また40度。一度しか使ってません。
食欲は割とあり、機嫌は良かったり悪かったりです。
あまり元気はなく抱っこ抱っこです😅
土曜日病気で血液検査をしてもらい、白血球とCRPは正常値と言われ様子見になりました。
気になるのが、寝ていて起きる際に泣きながら咳き込み、オエッとえずきます💦
一度は小量嘔吐し、先程は吐きたそうなゴポゴポ、オエッと10分ほど繰り返してましたがそのまま吐かずにまた寝てしまいました。
胃腸炎の吐き方とは違いますよね?
突発でもこんな風に嘔吐やえずきはありますか?
暖めすぎてきもちわるいのか、、
手足は温かいですが、冷えピタなどは効果ないと言われたのでしてません💦
冷やしてあげた方がいいのか、、
- ちー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

マンマリ
突発の時だけーというわけではありませんでしたが熱が高い時に咳して戻したってことがありました。かれこれ2回はありました!
質問者さんのお子様と同じような感じで、オエーってなって少量もどして寝る。みたいな。
寝る前にジュース飲んだからそれが良くなかったのかなー?とか思ったり。
熱出ると戻しちゃう体質なのかなー?とか思ってました。
胃腸炎とかでないけど、お腹も弱っていて戻しちゃうってのはその子その子の体質などもあると思いますがあるのかもですね😓
早くよくなるとよいですね!

はじめてのママリ🔰
先々月に突発、先月胃腸炎かかりました🥲もうすぐ1歳半ですが、突発のとき、吐かなかったですが、オエっとなってました。えづく感じで、それが気持ち悪くて泣き止まないのが何度もありました。
お熱も何日かつづきました!手足があつければ熱が上がりきってるので解熱剤つかってました!元気なら不要だと思います。手足が温かいときは、子供も暑いと思うので、保冷剤使うか、薄着にするかでいいと思います。うちの子は嫌がって、保冷剤や冷えピタ拒否でした💦
胃腸炎のときは、マーライオン状態で吐き続けたので、レベル違いでした💦吐きすぎて脱水になってしまい、点滴してもらいました。
お大事になさってください、早く良くなりますように!
-
ちー
やはり胃腸炎では無さそうで安心しました💦
同じようにオエッとなるのが気持ち悪くて泣き続ける感じでした😭
熱は上がりきってそうなので服装や布団で調整しつつ様子見たいと思います💦
ありがとうございました😊- 2月21日
ちー
やっぱりお熱のせいでもなりますよね🥺
まだ解熱してないので突発かは分かりませんが胃腸炎では無さそうですね🙏
ありがとうございました😊