※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

デキ婚で子供を授かり、今の旦那との関係に後悔があります。元カレに戻りたい気持ちが強いです。皆さんはどうしますか?

今の旦那さんで後悔ないですか?、、
私はデキ婚で子供を授かり話し合い産むことになりました。
最初はこの人素敵って思ってたんですけど。。思ってたのと違い、好きって感情がなくなってしまい、、、
元カレがに戻りたくて仕方ないです💦皆さんならどうしますか?

コメント

けろけろけろっぴ

え、後悔しかないです😮‍💨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別れようと思ったことないですか?、、

    • 2月20日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    何回もありますよー!
    いままたその時期がきてます!笑

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私もデキですが、婚はしてないです。結婚したら後悔するだろうなーと思ってしませんでした。
子供の事は切望していたので、ひとり親として育てている今の現状に1ミリも後悔はありません。
幸せ過ぎます。

無理なら別れるって選択肢はあると思いますよ?
お子さんも、今ならまだ諦めるという選択肢はあると思います。
出来ればその選択は避けてもらいたいですが。。。
産んで、旦那に引き取ってもらうとか、里子に出すという選択もあるかと思います。

元彼と寄りを戻せるかは分かりませんし、戻って幸せになれるかも分かりません。もしかしたら、今回子供を諦めるた場合、次が無い可能性もあります。
いろんな可能性を考えて、最良だと思われる方向に進まれたら良いかと思います。

産む事を自身で決められてないような言い回しをされてるので、あまりご自身の意見をお持ちでないのか、若しくは言えないタイプの方なんですかね?
ご自身の人生が決まる選択です。
よくよく考えて、自分の意見をシッカリ持って、人に流されずに選択をされて下さい。
じゃないと、どんな道を選んでも後悔の連続になってしまうと思いますよ。

最後に、私ならですが、旦那とは別れます。子供は産んで育てます。元彼の事は縁があれば復縁も考えますが、ダメならサッサと諦めて子供と2人で幸せになる道を選びます。こんな感じかな〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞いてみて、いろんな可能性を考えると納得いく部分がたくさんありました!!
    自分をもとうっておもいます

    • 2月20日
89

昨日も「なんだこいつ」と幻滅したところですよ。

子どもがいなかったらとっくに捨ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦ほんとに子供いなければ、、、

    • 2月20日
はじめてのままりさん

全く後悔はないです
むしろ幸せすぎます

デキ婚なのもママリさんの責任でもあるんだし、自分の幸せどうこうより、お腹の子の幸せを最優先して、最後まで責任持てよって思っちゃいます

元カレはママリさんと戻りたいって言ってるんですか?😅

元カレが別の男性とのお腹の子もちゃんと見て育てるって言ってくれているなら、サッサと離婚してその人の元に行けばいいと思うし。

どちらにしてもうまくいかないと思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‥

    • 2月20日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    思ってたのと違い…って😅
    きっと旦那様も同じ思いだと思いますよ

    理想を言えばキリがないですが、私自身も夫の理想になれるように日々頑張っています
    (理想は知りませんが)
    ママリさんは目の前のことしか見えてないのかと
    お腹の子供のことも含めて。
    大人だって日々成長していくし、良くないところだって数年後には直っているかも知れないし
    人は日々更新されてると思います

    • 2月20日
あゆか

後悔はないですね〜!完璧な人ではないですが、私も完璧ではないのでお互い様かなと思ってます😅

お腹に赤ちゃんがいますし、
元カレともし戻っても後悔するときはあると思います!

好きって感情よりも今はこれから母になるからと割り切ってもいいかもしれません🌟

deleted user

ないです!
ん?って思うこともありますが、それは結局は他人同士、育った環境が違えば仕方ない。

私もデキ婚です。

もう一度話し合います…

んーお腹の子可哀想です、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    話し合いで納得して産むと決めたのに、子供がいなければ、、は可哀想です。
    分かっていて行為をしたわけなので、、
    もう一度本音を交えて話し合いした方がいいのかなって思いました。

    子供を育てること、、簡単なことじゃないです。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

好き嫌いよりも、お腹の子のこと考えるべきですよね、、

ママリ

後悔しかないですよ😂
たまに本人に言います笑
まっ、お互い様でしょうけど❕

あーか

私もデキ婚です💡
後悔は全くないです( ´ω` )/

1人でやっていける環境があるのであれば、結婚しなくて良いと思います。
ただ、元彼に戻るためっていうのはよくないですかね。
縁がないからこそ、今元彼と一緒にいない訳なので、また別と思った方が良いです💡
元彼がよく感じるのも単なる気の迷いですよ!
思い出は美化されるだけです!

🐱

私もデキ婚ですが、子どもいなければ…って言葉酷すぎません…?
自分達でデキてもいいからしたんですよね。
その話し合いで納得できたから産むことにしたんじゃないんですか?
思ってたのと違う〜で元カレに戻りたいって…じゃあ元カレは今もあなたのこと好きで戻ってきてほしいって言ってるんですか?
旦那さんにも子どもにも失礼だし、そんなあなたのこと旦那さんは思ってたのと違うーって思っちゃうでしょうね。

なめこ

後悔はしてないですし、それなりに幸せですが、
「もしタイムマシンがあって過去に戻れたら、今の人と結婚する?」と聞かれたら、しないかも😅笑

かぼちゃ

ほとんどの夫婦が、思ってたのと違うって気持ちは少なからずあると思ってます!笑
毎日毎日、大好き!愛してる!自分の旦那(妻)最高!なんて思ってる人は、そんなにいないと思いますよ😂
そーゆー人もいるとは思いますけどね笑
自分の子どもに対してもすごく大事だけど、365日24時間ずっと同じ気持ちじゃないです😂
家族ってそーゆーもんだとおもいます😊

ママリ

浮気しない、ギャンブルしない、DVしない、家事育児しないですがまぁこんなもんかなと思ってます😅
誰と結婚しても何かしら不満はでると思うので😂

はじめてのママリ

マタニティブルーってやつですか?良くわかりませんが。
後に引けなくなったら他が良く見えてくる…よくありますよね。

これからあなたは子どもを産み家族として生きていくので、旦那さんに恋愛感情はなくても家族としての愛情を持って接していくことになります。
子どもがいなければ自由に生きれば良いですが、子どもが出来るのを覚悟で行為をして妊娠して話し合いもして、その人と子どもを育てていく決心をされたのなら、その揺らぐ気持ちは無責任です。
いっそのこと子供産んで里親にでも出したらいいのでは?そして元カレでも新しい彼でも作って旦那さんから離れればいいじゃないですか。
罪のない子どもを不幸にするのだけはやめてくださいね。

私の旦那には不満はたくさんあります。でもそれも知った上で結婚しましたし、子どもも作りました。
喧嘩して心底嫌い!しね!と思ったことも何度もありますが笑
昔より好きと思う回数も減りましたが、帰りが遅ければ心配しますし、不器用に父親をやっているのも感謝しています。自分で選んだ家族なので。
厳しい事を言いますが、あなたは、子どもが出来たら母親という名目が増えるので、もう少し心を成長させて母親の自覚を持った方が良いと思います。

はじめてのママリ

後悔はなく、むしろ旦那のような人ほかにいないなと思ってます。

私はですが、もう子どもがいる以上好きかどうかは離婚理由ならないのでどうもしないです!
好きかどうかで別れるのは付き合ってる時、あるいは子どもがいない夫婦の時までかなと思ってます。

もしその好きじゃなくなった理由がモラハラやDVとかなら速攻離婚してシンママになります!😊
私は子どもにも危害があるかどうかが離婚の基準です!
なので極端かもですが、私の場合子どもにとっていい父親なかぎり浮気でも離婚理由にはならないです、、笑
私も授かり婚ですが、自分が家庭環境が悪かったこともあり子どもに同じ思いさせたくないので、もう自分の人生は子どものものだ、くらいに心に決めて結婚しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、

    • 2月20日
あー

恋愛の延長で結婚決めたから今だに元彼とか恋愛じみた事が言えるのかな。
私もデキ婚して11年ですが後悔はしてません。
幸せですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年付き合って結婚されましたか?

    • 2月20日
  • あー

    あー

    付き合って半年で妊娠。
    妊娠8か月、付き合って一年の日に結婚しました。
    2か月前まで16歳から7年弱付き合っていて好きで同士で別れた元彼いましたが良い思い出とゆーか感謝はしてますが縁はなかったのだと思います!

    • 2月20日
ドレミファ♪

私もでき婚ですが
まぁ子供いなければ結婚はしなかったなと思います
それは後悔というよりきっかけだったので
子供の為となってますが…
子供の為(成人までとして)20年も我慢するのでしょうか❓️
子供の父親が奥さん我慢して20年も旦那さん我慢してすか❓️
子供も我慢して20年も育てられた嫌かなと
20年後誰かに相手にもされないと思うのでそれならお子さん諦めるか
シングルになった方が皆が幸せなんじゃないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、アドバイスありがとうございます。。 考えるべきところしっかり考えたいと思います!

    • 2月20日
めろん

付き合って2ヶ月で妊娠して結婚しました😂
まあ苦労も色々あって大喧嘩もたくさんしました。
お互い妊娠がなければ結婚にもなってなかったと思うけどこれも運命かなって思ってます。
私も旦那も片親育ちで子供には寂しい思いをさせたくなかったのでどんなにぶつかっても乗り越えてきましたよ。

好きじゃないから元彼に戻りたくて仕方ない。
元彼とは縁がなかったから別れたのではないのでしょうか?
どんな理由で好きじゃなくなったのかはわかりませんが、DVとかモラハラじゃないのでしたら他に旦那さんの良いところを考えてみては?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いところを見る努力も大切ですよね、、

    • 2月20日
まるちゃん

我が家は未だ妊活中。まだ子供いませんが、結婚10年、紆余曲折ありましたが、やはり旦那で良かったと思いますよ。

お腹に子供がいて、幸せなのに、ないものねだりでしょうかね。
戻りたいなら戻ればいいし。
自分の幸せよりお腹の子の幸せが1番なのでは。妊娠は奇跡なのに、せっかく赤ちゃん来てくれたのに可哀想…。涙が出ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

1つ言いますと、
恋人同士のような
好きという感情が無くなった夫婦は
実際のところ山のようにいると思います。
所詮他人同士が一緒に暮らすんですから‥💦
ただ子どもにとっては
代わりの無い家族なんです💦
子どものいない家族ならば
自分達の事だけ考えられますが
子どもがいたら自分の感情第一は違う気がします。

もちろん子どもにとって害のあること(DV等)があるなら
全く話は別ですが
子どもが出来た以上
少しずつでいいので女よりも母親になるべきだと思います💦
どうするもなにも
害のある旦那じゃないのなら
子どもの家族として共に生きます。
子どもを作ったのも自分だし、
選んだのも自分なので
勝手は出来ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めての経験で正直色々何が正解かわからなかったんですが、、
    子供のためを思って色々考え方変えたいと思います

    • 2月20日
りりり

高3の18で出来て結婚して半年足らずで離婚
その後いまの旦那と子連れ再婚
さらに2人子供が生まれました😊

とりあえず籍はいれましたか?
未婚で生むか結婚するか、、
籍を入れるならしばらく一緒にいて産後子供が大きくなって離婚活動するなり やっぱり好きで結婚生活続けるか決めると良いですよ〜🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなない夫婦はなかなか難しいよね喧嘩増えるし。。
    籍はまだ入れてないです💦

    • 2月20日
  • りりり

    りりり

    入籍前なら籍を入れるかどうか本当に話しあうしかないです
    わたしの姉は2人未婚で産んでます(父親は別)
    そんな人もいるしわたしみたいな人もいるし、、

    もし、、ですが籍も入れず1人で育てられないなら里子というのもあるし赤ちゃんは大事にして下さいね 1人で悩まないで下さい(^^)

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦色々考えたいと思います!

    • 2月20日
deleted user

多分マタニティブルーも入ってると思います。
私の知り合いがそれで産後うつも発症し、やっぱり元カレがいいと言って連絡しているのが旦那さんにバレて自分から離婚したいと言ったのに気持ちが落ち着いたあと急にやっぱり離婚したくない、となった子がいました。
結局旦那さん側はもう散々振り回されてやり直すことは考えられず2年ほど調停しています。
もちろん元カレさんは返事も一切ないです。
どちらも失う可能性も高いですし、離婚した後に後悔する可能性もあります。
ただそんな気持ちで旦那さんも可哀想なのでご自身で子どもを理由にせずにゆっくり考えていいと思います。
一人で育てている人も沢山いますし。
頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安だらけでそれもあるかもしれないです、、いま感情コントロールが難しいので、、、  
    アドバイスありがとうございます、、

    • 2月20日
さゆ

もうグッドアンサーを選ばれてますし、質問されてから日にちが経っているのですが、どうしても何か伝えたくてコメントしちゃいました😂💦

わたしも、主さんがグッドアンサーに選んだ方の意見にグッときました🥺🥺🥺

わたしは付き合って11ヶ月くらいで妊娠が発覚して結婚しました。
付き合ってる当時はすごく好きだったんですが、妊娠が発覚してから何故か旦那が無理になりました。
会いたくない、顔も見たくないレベルです。
でもお腹の子を産みたい!とか産みたくない!とかっていう気持ちは特に何もなくて。でも「おろす」という選択肢はわたしの中にはなくて。

ただ、産むなら「旦那に責任をとってもわらなきゃ」という思いはありました。
デキ婚なので、もちろんどちらかが10:0で悪いなんて事はなく、お互い様です。
ですがわたしの旦那はわたしより15歳も上であったり、初めてHした時からナマでしていたこともあって、そういうのを今更思い出したりして胸糞悪い気持ちになってます。

なので結婚出産はしましたが、子供の歳と同じくらいの年数旦那とまともに会話をしていません。
旦那を「父親」と認めたくないからです。
息子とも生後4,5ヶ月くらいからずっと触れ合っていません(旦那が)
旦那に、息子と同じ空間にいられてり触れ合われたりすると嫌悪感がすごくて、イライラもして息子にもイライラしてしまうくらいすごく嫌なんです。
なのでずーっと家庭内別居の様な状況です。

離婚もずーっと考えてますが、色々考えちゃって、勇気や覚悟が持てずこの様な状況のままです。

こんなの勝手すぎる考えかもしれませんが、
子供が出来たら子供を最優先に
っていうのは分かるけれど…
でも子供が出来たらママはこの先一緒自分を殺さなきゃいけないの??ママの幸せは??
もしシングルになったとしても、確かに「父親」の存在で色んな面で寂しい想いを子供にさせてしまうかもしれないけれど、「可哀想」って言ってくるのは周りであって、周りがそう言ってきたりそういう目で見てくるから"可哀想"になるんじゃないかって最近よく考えてます。
ただ、自分に都合の良い様に考えてるだけなのかもしれないですが…。。

好きで妊娠しても気持ちが変わることだってあると思います。
昔の自分には分からなかったけど、経験した今、その気持ちはすごく分かります。

今ならまだ色んなことが間に合うのではないかなとは思います…!
子供を産む産まないの選択だけでも、人生はものすごく変わると思います!!
今わたしが妊娠発覚当時に戻れたとしたら、どんな選択をするか想像しきれませんが…

主さんが本当にどうしたいかを今一度じっくり考えてみて欲しいです🥺🥺
想いが伝えきれないのですが、、
どうか、どうか、、少しでも悔いのない決断が出来れば…!と見知らぬ者ですが、、祈ります😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい長く文ありがとうございます!
    すごい伝わりました。。確かに私は子供のことばっかで自分のことを考えられてなかったり、、不安を作ってたので、、、よく考えないとなって思いました

    • 3月7日
ゆー

お腹の子のことは考えてあげてほしいけど、ご自身のことも大切にしてほしいと思います。
ママが笑顔でいてくれるなら、子供も幸せですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですのね…

    • 3月15日