
保育園でおむつを持ち帰ることは一般的でしょうか。初めて預けるので確認していませんでしたが、不便に感じています。
保育園でのおむつの持ち帰りについて
4月から保育園に通います。
引越し先であまり地元の情報に詳しくなかったため
職場に1番近い保育園で比較的新しい保育園があったため、そこを希望し無事に通りました。
それは良かったのですが、いろいろ見ていたらおむつは持ち帰りと書いてありました。
初めて預けるということもあり、あまり確認していなかったのですがおむつを持ち帰るというのは普通なのでしょうか??
確かに園での処理も大変だと思うのですが、不便だなと思ってしまいまして😭
- emmi(4歳3ヶ月)
コメント

Pegasus
地方の公立保育園ですが、オムツ持ち帰りですよ。
ただ、去年アンケートがあって有料でも持ち帰りがいいか?有料でもオムツは園で用意して欲しいか?など質問がありました。
保護者の声や衛生面のこともあり、園で処理してくれる所も増えてきてるみたいですよ。ニュースでやってました。

らららら
息子の保育園も、おむつ持ち帰りです!
園で用意した袋に入れて、きちんと結んで鞄に入れてくれているので、帰ってポイ!っとゴミ箱に捨ててます😊
他の園の事は全くわからないですが、全く不便だとは思わないですよ✨

ぱち
公立の保育園だとまだ持ち帰りのところ多いですね😭
徐々に改善はされているようなので、声を上げると反映されるかもですね😆

はる
うちは持ち帰りではないです。
コロナで持ち帰りは減っているという記事をこの前みました。確か都道府県で持ち帰り率が全然違うと書いてあったと思います。
園というより地域差も大きいのかも知れません。
職場近くから持ち帰りとなると面倒ですよね。がんばってください。

(^O^)
上の子は認可でビニール袋用意して持ち帰りでした。
下の子は認可外ですが、持ち帰りはありません。
園によって違うのかもしれませんね。

退会ユーザー
園によって違うと思います🌱
今息子が通っている園は持ち帰りではありませんが、
入園前、何件か見学に行った際におむつのこと気になったのでどの園でも聞きましたが
持ち帰りのところもあれば、紙おむつはダメで布おむつじゃないといけないところもありました!

ゆうり(ガチダイエット部)
元保育士です。
園によってバラバラです!
お金をもらって園で処分してるところと、お金取らないから持ち帰りのところとあります。
持ち帰りの園がおかしいということはないです。

yocco
私のところもおむつ持ち帰りです😂
市長に意見は出ているようですが、まぁすぐには変わらないかなと。
ただのスーパーの袋だとどうしても臭いがもれるので、ちょっと高くても消臭タイプの袋を用意してます😭
ただ、以前は園内に親が入って朝の支度をしていたのがコロナで玄関先までになった分、自分の目で残り枚数を確認できなくなった今となっては、持ち帰りの方が使用枚数把握できる、くらいのメリットはあるかなぁと…

おもち
公立保育園ですが
園で捨ててくれますよ😊
emmi
なるほど、すでに声が上がっているのですね😮
持ち帰りの園はあるんですね!
知り合いに言ったら珍しいねと言われたので、どうなんだろうと思ってしまいまして🙇♀️
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ* )⸝