※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

訳あって、今月初宮参りをやるのですが、子供を抱いて羽織る着物は襦袢もないといけないのでしょうか?

訳あって、今月初宮参りをやるのですが、子供を抱いて羽織る着物は襦袢もないといけないのでしょうか?

コメント

はな

襦袢なかったですよー。

  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
いーいー

産着の事ですよね?
子供の着物って元々襦袢付いてますよ。

  • みい(29)

    みい(29)

    付いてるんですけど、大人が掛けた時に縛る紐がなくて…
    着物だけじゃ駄目なのかなぁと思いました。

    • 2月19日
  • いーいー

    いーいー

    縛る紐付いてないんですか?
    子供の着物は必ず紐付きですが取れちゃったんですかね?
    紐がないとズレて変ではありますね。

    • 2月19日
  • みい(29)

    みい(29)

    付いてないんですよね〜
    旦那の実家にある家紋入りのやつなんですけど…
    付いてないので着物だけでもいいかなぁと。

    • 2月19日
  • いーいー

    いーいー

    紐ないとそもそも掛けれないですよ。

    • 2月19日
  • みい(29)

    みい(29)

    紐はつければいいんですけど、
    襦袢にも着物にも付けないといけないので、着物だけにつけて、着物だけでもいいかなと思って、襦袢も無いといけないのか質問させていただきました。

    • 2月19日
  • いーいー

    いーいー

    それなら着物だけでも良いと思います。

    • 2月19日
  • みい(29)

    みい(29)

    マナーとか形式的にどうなのかなと思ってました💦言葉が足りなかったですね、長くお付き合い頂いて丁寧にありがとうございます🙇

    • 2月19日