![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
郵便局の医療保険付きの学資保険?だとマイナスですよね!
でも医療保険に入れているので良いとするかは考え方次第ですが🤔
総支払いがいくらで、
もらえる額がいくらなのか、
ご自分の入った学資保険を確認してみると良いですよ😃
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
娘さんの契約したときは
どうだったんですか?
返戻率は契約した時に決まってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
頭が悪すぎて保険系全くわからず調べても理解できずとりあえず友達の子供が入ってる郵便局選んじゃいました、、
郵便局で話聞くのは旦那に任せました。。- 2月19日
-
優龍
書類は手元にありますか?
書いてあるので
返戻率を見たほうがいいです。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
見てみます!ありがとうございます😭
- 2月19日
-
優龍
100%以下なら
解約してもいいと思います
ただし
今まで納めたお金は
ほとんど戻ってきません。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
これでしょうか??
- 2月19日
-
優龍
医療特約ついてますかね。
これは。
かなり返戻率低いです。
オススメしません。
自分で貯金した方がいいです- 2月19日
-
優龍
小学校、中学校の
入学のときに
お祝い金がでるタイプでしょうか?
かなり
返戻率が悪いですよね。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
出るみたいです!
- 2月19日
-
優龍
これは簡単に言うと
275万円支払って
もらえるのは
260万円です。
15万は
損するよって保険です。
得するとしたら
途中で死亡した時くらいですので、
解約した方がいいと思います- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね、、
ありがとうございます!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
医療保険と生命保険は一緒でしょうか??
友達に聞いたら子供は丸福で600円だから入ってないって言われたので入らなかった気がします!
どのように確認できますでしょうか?😭
まいちゃん☆
医療保険と生命保険は違いますよ😃
保険証券を見て計算して、
少しでも増えるなら入っておいても良いかもですね✨
たくさん増える学資保険に変えるとしても、
今まで払った分が無駄になるので…💦
はじめてのママリ🔰
ほんとに分からず、、こんな感じです、、
まいちゃん☆
マイナスですね💦
解約するなら早めが良いですよー!
保険屋さんは誰でも分かるように内容を説明してくださいますし(本人が納得しないと加入しませんし)、
これからは分かって納得してから入った方がいいですよ😉
旦那さんがこの内容で良いと思って入ったのであれば入り続けていても良いですし✨
はじめてのママリ🔰
旦那適当な人なんでそんなもんかなーと思って入ったらしいです😞
入る時に行って担当してくれた人も幼馴染のお父さんみたいで入った方がいいって言われたって言ってた気がします🤔
何かをしないとなかなか貯金できないので強制貯金だと思って入っててもいいレベルの損ですかね?
まいちゃん☆
これから16年以内に旦那さんが亡くなればプラスですが、
そうでなければ274万円払って260万円しかもらえないので、
14万円損ですよね💦
だいたいの学資保険は274万円払ったら280万円もらえたり290万円に増えたりするので…
14万円減るなら普通に銀行で強制的に貯金した方がマイナスがないので良い気がします😅
はじめてのママリ🔰
今まで払った分は1円もかえってこないんですか??
まいちゃん☆
今1年ほど払っているんですよね?
資料を見ると、
1年で17万円ほどすでにはらっていて、
今解約すると12万円くらいはもらえるみたいですよ☆
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます!
ほけんの窓口とかにどこがいいかきけるんですかね?
まいちゃん☆
そうですね!
保険の窓口とかに行くと、
保険の仕組みから分かりやすく教えてもらえますよー!
はじめてのママリ🔰
ほけんの窓口はいろんな保険会社の調べてくれるんですか?
まいちゃん☆
その保険の窓口が取り扱っている保険会社なら、
いろんな会社のものを進めて下さったりします(これとこれは、
それぞれこんな特徴があり、どちらもオススメですよなど)
JAとかは保険の窓口では取り扱っていないので、
JAならJAの窓口に行ったりですかね🤔
はじめてのママリ🔰
わかりたした!
色々教えていただきありがとうございます✨