※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るっちゃんママ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで起きることが多いです。夜通し寝るのは難しい時期ですか?賃貸住まいでベビーベットが置けない場合、皆さんは同じ布団で寝ていますか?

【寝んね事情】

もうすぐ9ヶ月になる子供がいます。
夜中何回も泣いて起きてしまいます、、
この時期の子はまだ夜通し寝てくれるのは
難しいのでしょうか、、、

また、賃貸に住んでおりベビーベットをおけません
皆さんは寝る際同じ布団ですか、、?

コメント

さら

ベビーベッド、おいてますが寝たり寝なかったり。結局、同じ布団です。

それに夜中も最低1回は起きます😣

  • るっちゃんママ

    るっちゃんママ

    回答ありがとうございます!

    1回😣
    結構ぐっすりさんですね🥺
    羨ましいです、、

    • 2月18日
deleted user

下の子が同じくらいの月齢です!
夜通しなんて皆無〜。
全然寝ません〜。
夜中2時間おきに起きます!
最悪な時は1時間で起きます🥲

ちなみに上の子も1歳前に断乳して寝るようになりましたが、また夜泣き再開し、今は2歳過ぎてますが、2回くらい起きます🥲

寝ない子持つと地獄ですよね。
こればかりは寝てくれる子を持つママとは理解し得ない領域に入ります🥺下の子は今ネントレしてみてますが、本当に何しても寝ない子のようで絶望です🥱

  • るっちゃんママ

    るっちゃんママ

    回答ありがとうございます!
    全く同じですー😭

    その子のタイプにもよりますよね😭
    根気強く付き合うしかないですね🥺

    • 2月18日
ちー

うちの子は卒乳するまでは夜中起きてましたよ🙂
なので2歳までは夜中に1回は起きていましたね💦
9ヶ月の頃は同じ布団で寝ていました☺️

はじめてのママリ🔰

同じくもうすぐ9ヶ月になる子どもがいます。
19〜20時くらいに寝るのですが、うちも何度か泣いて起きることがほとんどです😂隣で添い寝トントンするとまた寝てくれますが。離れて別室に行くと起きちゃいますね💧

ちなみにうちも賃貸で、ベビーベッドは置いていません。布団は子ども用も敷きますが、私の布団に転がってきて結局同じ布団で寝ています😂うちの場合は、同じ布団の方が安心するのか、よく寝てくれているような気がします。

あと、6ヶ月頃から歯が生えてきているのですが、その影響もあってか夜中に急に大泣きしてあやしてもなかなか泣き止まなかったことがありました💦歯ぐずりってやつですかね?最近は上の歯の生える前に何度も夜中起きて大泣きでした😅