※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
子育て・グッズ

かまって欲しいアピールが気になります。お子さんの行動について少し不安を感じています。同じ経験をされた方はいますか?

かまって欲しいアピールが
気になります…
ママの方を見ながら、
拳を口に入れて泣きます
バギーに寝かせて、
すぐ近くに見られるようにはしています
抱っこをすれば泣き止むので
抱っこして欲しい、構ってほしい
んだろうなと思うのですが
この表現の仕方が正常なのか
最近少しだけ気になります…

お昼に食べた食器を洗う
数分
などにあります
いつもかもじゃありませんが、
たまにあります
同じお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこマンの男の子がいます👶
見えるところにいても泣き声だけ出して近寄ると泣き止みます一日中そんな感じです😂

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないでしょうか😘
大変だけど可愛いですよね😌

deleted user

だいたい1日そんな感じです(笑)
いつも「本当かまってちゃんだねー😂!」と言いながら抱っこしてます(笑)
いろいろ理解し始めてる時期だと思いますよ😌

deleted user

4ヶ月半ですが、同じ感じで少し離れただけで拳を口に突っ込んでマーマーマーマーマーって泣き叫んでます😓
それでも行けない時はヒートアップして片手で自分の髪の毛握りしめて引っ張ってしまいます…

ミルク作る、お湯を沸かす、親がご飯食べる、トイレに行く…など事あるごとに泣くので1日に10回以上この泣き方されてます😩