
赤ちゃん返りへの対応について、赤ちゃんの話を避けるべきか、受け入れるべきか、線引きが難しいと感じています。赤ちゃん返りがいつ落ち着くか知りたいです。
赤ちゃん返りへの対応の仕方
上の子が赤ちゃん返りしているっぽくて
ここ最近情緒不安定です😥
すぐに泣くし怒るし💦
異常にパパっ子になったし
パパがいなければ私にも抱っこ抱っこと要求します👶
極力抱っこしてあげるようにはしてます。
こういう時ってやっぱり
赤ちゃんの話はしないほうがいいんでしょうか?
また理不尽なことでも
怒らずに受け入れてあげるべきですか?
怒っていい事とダメな時の
線引きが難しいです💦
赤ちゃん返りっていつ頃落ち着きましたか?
- まろん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ます
うちはもう収まってます。
いつ収まったかは…定かじゃなです😅いつのまにか、日々目まぐるしくしてたら落ち着いてました。
月齢が少しうちが小さいので参考程度ですが。

ママリ
とにかく息子の前では赤ちゃんの話はしなかったです!
もちろん生まれてからも赤ちゃんはいないかのように息子に接していました。(娘には申し訳ないですが💦)
言い方悪いですが極力息子の前では赤ちゃんの放置、オムツとミルクだけしてベビーベットに置いてました。
娘が半年くらいになったら息子の赤ちゃん返りなくなりましたよ☺️
-
まろん
なるほど!
旦那が結構息子に赤ちゃんに話しかけてとか、お腹に赤ちゃんいるからとか言うので、控えるよう話してみたいと思います😥
ありがとうございます🙇♀️- 2月17日
-
ママリ
息子にも最初赤ちゃんの話ししてたら、「赤ちゃんいない!」って怒り出しました💦
それから極力赤ちゃんの話はしない様にしました!- 2月17日
-
まろん
うちの子も初期の頃は、赤ちゃんいらないとか、赤ちゃんの話は聞こえないフリとかしてたんで嫌なんだなと思ってたんですけど
最近になって、時々息子が自分から赤ちゃんの話してきたりするので、どっちがいいんだろうと考えてました😥- 2月17日
まろん
そうなんですね!
参考になります🙇♀️
ありがとうございます!