
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもはジュニアnisa始めました💡
なんかあと数年で終わってしまうみたいですが、大人より年間の積み立てられる額も大きいようで、数年だけでも悪くないのではと思っています💰

mocha
学資保険も積立nisaもしてます🙂♪
我が家が学資保険に加入した5年前は、まだ返戻率がマシだったので…今だったら加入しないかもです🥺実際、第二子第三子の学資保険は加入しません✧*°
積立nisaやジュニアnisaは当時は最強だと思っていた楽天証券でしていますが、今からだったらSBIにします😂!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学資保険は今だったらされないんですね!
楽天証券とSBI証券の違いはなんでしょうか?よければ教えてください🤔- 2月18日
-
mocha
楽天証券もSBI証券もクレジットカードを使って積立NISAの銘柄を買えますが、楽天が改悪を発表したので、SBIの方がクレジットカードのポイントが多くつくようになります(作成するクレカの種類にもよります)🥺!それから保有している投資信託に対してのポイント還元率もSBIの方がよくなります!ポイントなんて微々たるもの…と考えられる人は楽天でも良いと思います♡お得を極めたい人はSBIかなって個人的には思っています!✧*°
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!詳しくありがとうございます!!
ちなみにお子さんの医療保険?などは入られていますか?😊- 2月18日
-
mocha
医療保険、入ってないです🥺
- 2月18日

退会ユーザー
我が家は学資がメインですね。
一括払いと月払いの2つしてます。
つみたてNISAは最近始めましたが老後のへそくり程度に少額してるだけなので学費には充てない予定です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
老後のへそくりいいですね!
わたしも検討しようと思います!😌✨- 2月18日

はじめてのママリ🔰
学資加入してます!
積立NISAもしてますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!どちらもされてるんですね!!
お子さんのジュニアニーサもされますか?🤔- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAは途中まで手続きしたんですけど放置しちゃって始まらずに今に至ります😅
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
お子さんは医療保険などは入られてますか?🤔- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険も入ってますよ(・∀・)
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♩
楽天証券とかSBI証券とか
銀行とかいろいろあるんですけどおすすめはありますか?🥺
はじめてのママリ🔰
うちはお世話になってるFPさんのオススメで楽天証券にしています💡
色々楽天でまとめるとよりお得になるそうでカードとか銀行とかまとめたので、ジュニアnisaのみだと楽天証券がベストなのかはちょっと私では分からないですが💦
はじめてのママリ🔰
楽天証券ですね!!
ポイントがつくんですかね😊🌼
ありがとうございます!
検討してみます💕