
朝子供を起こす方法や自分で着替えさせるコツについて相談しています。
朝子供をどう起こしてますか?
上の子が朝起こしても全然起きなくて
困ってます!
夜寝るのが遅いからか、朝寒いのかはわかりませんが
起こしに行っても【まだ寝るの!】【あっち行って】
と言われ全然起きません!
いつも時間ギリギリで無理矢理抱っこして
着替えさせます。
もう4歳だから自分で着替えもして欲しいのですが
時間もないしいつも私が着替えさせます。
皆さんはどう起こしてますか?
お子さんは自分で着替えできますか?
どうやったら自分で着替えできるようになりますか?
教えてください!!
- はっち(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私自身寝起きが悪く、上の子も今のところ寝起きの悪さ遺伝してます😂私の場合は、起きて欲しい時間10分前に部屋に行き、電気をぱちっとつけてほっておきます😱そうすると自分で気持ちの整理つけてなのかなんなのか起き上がってきます!

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
朝は抱っこして起こしてます。
着替えは自分では着替えようとするので手伝う感じです
-
はっち
コメントありがとうございます😊
抱っこ全力で拒否されます!
ボタンだけだったら自分でするんですけどね!笑- 2月17日

我が子が1番❤️
うちは寝起きは良い方かと思いますが、たまに起きない時はとりあえず寝たまま抱っこしてきて朝ごはん食べるテーブル前の椅子に座らせて、箸持たせて「はい!食べる?」って声かけて放っておくと、眠そうながらも頑張って食べ始めて、自分でYouTube見始めたら起きたなっていう合図になります😆
で、時間なくても自分で着替えする!なので、こっちは焦りながらも見守ってます😅
-
はっち
コメントありがとうございます😊
それ良いですね!
やっぱり4歳ぐらいだとするって言いますよね!- 2月17日

mako
うちは逆に先に起きて
自分の身支度や朝ご飯の用意とかしたいのに
私が起きると絶対に一緒に着いてきます🤣
親が起きられないのに
子供達だけ起きてリビングで
暴れていることもあります…
でも4歳なったばかりの頃は、
なかなか起きなかったし、
着替えさせて!でした。
私はそれはそれで好都合!と、
寝てるところを勝手に着替えさせていると、
目が覚めるのか起きました😁
下の子が自分で着替えられないうちは、
私だってやってほしい!って気持ちもあるだろうし、
仕方ないかなーと上の子も私が
着替えさせていましたが、
4歳半頃からは、私が「今日は自分で着替えて」と言ったり、
言わなくても自分で着替える時が
増えていきました。
-
はっち
コメントありがとうございます😊
その気持ちわかります!
逆に下の子たまに早く起きちゃうですよー!
うちの子も自分から着替え出来るようになる事に期待ですね!ちょっと安心しました^_^- 2月17日
はっち
コメントありがとうございます😊下の子が先に起きた時に
試してみたいと思います!