![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も同じ感じで小児科脳神経の先生に相談したら、自我が芽生えるから発達の一部で成長過程だそうです。安心はしますが、毎日毎日ぐずぐずだと私もまいってしまい、Eテレを見せてしまう日々です。頭がかちわれそうになるので😭😭お気持ちわかります。
ままり
私も同じ感じで小児科脳神経の先生に相談したら、自我が芽生えるから発達の一部で成長過程だそうです。安心はしますが、毎日毎日ぐずぐずだと私もまいってしまい、Eテレを見せてしまう日々です。頭がかちわれそうになるので😭😭お気持ちわかります。
「後追い」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
なんか、一緒に遊んでもグズグズ、抱っこしてもグズグズ、やっぱり発達障害だからなのか…と思ってしまってます。
結局うちもYouTubeとか見せまくってて、これじゃよくないと思って、一緒に遊ぼうって思ってやっても、グズグズすぎて、どうやって遊べばいいのかも分からなくなってきました。
せめて何かしゃべってくれればいいけど、あーうーばっかりで…。明らかに発達遅れてるし、落ち込むばっかりです😰
ままり
発達障害と診断されたんですか?
本人もしゃべれないからグズるのはわかるんだけど、わかってあげられないし、喋るまでは本当辛いですよね😭同じ状況の方がいて心強いです。
はじめてのママリ🔰
いえ、診断されたとかではないんですけど。
もうすぐ一歳5カ月になるのに、意味のある発語は全くなし、意思の疎通もできてる感じしないし、呼んでも振り返らないなど、どう見ても発達遅れてて…。
自分で色々検索しては悪い方に考えてしまっています。
まだ分からない、これからグンと成長するかもしれないと、自分に言い聞かせて、前向きに考えようとはしてますが、少しでも成長が感じられれば違うのかもしれませんが、一歳すぎから、あまり成長が変わらない状態で落ち込みます。
まだ赤ちゃんだし、グズって当たり前なんですけど、娘の成長に不安を抱えてる状態で、精神的に疲れてるからか、余計に応えます😰
いつか喋ってくれるのかなー?なんか、そんな日が来る気が全くしません😭
ままり
色々検索しちゃいますよね😭
ちなみに、歩けるは歩けるんですか?歩くのが早い子は変わりにおしゃべりが遅いらしいですよ🧐
はじめてのママリ🔰
歩くのは一歳なる前から、お外を歩いてて、今は走り回わる、階段も登ります。
家の中でも常に動いてるので、落ち着きなさすぎて、多動なのかな?とこれまた心配したり💦
初めて聞きました!!
体動かすことが言葉の発達にも影響あるって話は聞いたような気がするんですけど🤔??
気休めだとしても、嬉しいです🙏
ままり
早いですね😊私は8ヶ月に初めて歩いたらしいのですが、言葉は遅かったと母が言っていました。気休めかもですが、、😊