※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piyo
家族・旦那

旦那の伯父、私から見たら義伯父のことについて相談です。まずは簡単に…

旦那の伯父、私から見たら義伯父のことについて相談です。

まずは簡単に状況から。
現在、義伯父が住んでいた持ち家に家賃を払って夫と暮らしています。
私は妊娠中で、もうすぐ子供が産まれます。
義伯父は近くにマンションを購入し、そこに一人で暮らしています。

1年前の結婚当初は、持ち家(一軒家)に住まわせてもらえるなんて有難いなと単純に思っていましたが、今は早急に引越しをしたいほどこの義伯父の事に悩んでいる状況です。
以下、箇条書きで私の不満を挙げていきます。

①家賃は毎月手渡しの為、渡すことも含めて義伯父に頻繁に会うこと。顔を合わせたら立ち話は長いし、少し離れて暮らす義母よりも圧倒的に会う回数が多い為、段々と疲れてきた。
②妊娠出産なんてデリケートな事なのに、妊娠経過の報告をしろと言われて気持ち悪かったこと。
③未だに義伯父の物がまるで倉庫かのように家に沢山置かれていること。
引越し先のマンションには持って行かず、私達が住んでから1年以上経つ今でも頻繁に荷物を取りに来て、一向に荷物を全て自宅に持ち帰らないこと。
何故いっぺんに持って帰らないのか謎だし、私が臨月に入ってもまだあれ出せこれ出せと言って家に来る。
④ 私はこのコロナ禍で、県外に住む自分の家族に3〜5年も会えてないのに、結婚してからのこの1年と少しで旦那側の親戚には会わない月がなく、毎月誰かしらと会っている。
初めは快くしていた親戚付き合いも妊娠後期に入ると精神的にしんどくなり、出産前でコロナの不安もあったので、正月の義伯父の家での親戚の会食を断ったら、義伯父から私に直接電話がきたこと。
私がマタニティ鬱になってると思い、ポジティブにならんと!と的外れ且つ余計なお世話な事を色々言われた。
⑤ 妊娠中のエコー動画を欲しがり、それを旦那が私の許可なく勝手に義伯父にLINEで送ったこと。エコー動画なんて両家両親と祖父母、旦那くらいにしか見せたくなかったのに。
⑥ 義母ですら私のことは○○ちゃんとちゃん付けで呼んでくれるのに、義伯父は私のことを親しくもないのに呼び捨てで呼んでくること。
⑦ 郵便受けを勝手に開けて、私宛の郵便物を家に入ってテーブルに置いたこと。(義伯父は鍵を持っていて、いつでも家に入ってこれる状態にある)

そして2月に入ってからは、週1ペースで義伯父がエアコン修理の立ち会いで家に来ています。(長くなるので義伯父が立ち会いに来る理由は割愛)
私はいよいよ正産期に入った事もあり、今はどんな理由であれ、この家に義伯父が入ってきてほしくないです。
産前産後はとにかくそっとしておいてもらいたいし、余計なお節介も不要だと思っています。
上記に挙げた理由を含め、義伯父の事が完全に嫌いになってしまったので、顔も見たくないし家に入ってこられるのも気持ち悪く、毎日逃げ出したい思いでいっぱいです。
旦那は「腐っても俺の親戚だ!悪意があってやってるわけじゃないんだから!」などと言って取り合ってはくれません。

これって私がおかしいのでしょうか?産前で気が立っていて、私が色々と気にしすぎなだけでしょうか?
義父母ならまだしも、義伯父なんて私からみたら他人のおじさんって感じですし、色々とデリカシーのない言動や距離感がおかしいなと思うのですが…
どなたか意見やアドバイスを頂けたら幸いです。
長々と駄文すみません。

コメント

deleted user

義伯父がおかしすぎます!
ましてや、家賃を払ってまでそこに住む意味って…😇なりますね。しかも、鍵は持ってて、自由に入ってくるとかあり得ません!
産前だからではなく、普通のメンタルでも耐えきれないです😇

デリカシーのない人なので、産後もお構いなくきそうですね…
旦那に言ってもダメなら、義母に言ってもダメですか?

産後の授乳とか見にこられても嫌だし、そっとしておいてもらえないなら、産んでから実家に里帰りするから!って旦那に言って、帰ります😇

  • piyo

    piyo


    そうなんです、私にとったら、家賃を払ってまで住む意味やメリットが全くないんです…鍵を持ってるのは最近発覚したんですけど、知った瞬間ぞっとしました💔

    産後もお構いなく来られたらと思うと…毎日頭抱えるくらい悩んでます😢
    旦那じゃ頼りにならないので、あまりに酷い場合は義母に相談するのもありかもしれないですね😖
    それでも駄目なら、子供連れて実家に避難って私も思ってます!

    私の考えに寄り添った優しい意見ありがとうございます🥲✨

    • 2月17日
てぃちゃん

旦那は昔から知ってる親戚かもしれませんがpiyoさんはほぼ他人で知らない人ですし、そんな過干渉な異性が家の鍵を持っていて旦那がいなくても好きに家に入ってくるなんて…怖すぎます💦
どうしても自分たちにお金が無くて無料、格安ですませてもらっているなら文句は言えませんが、家賃も払っているのであれば私なら狭くても賃貸の方が安心して過ごせるので引越したいと旦那に言います🥲

私は自分の父が兄の奥さんを呼び捨てにするのも気持ち悪い、馴れ馴れしいと思っているので、義伯父に呼び捨てにされるとか不愉快極まりないな〜と思います😅

  • piyo

    piyo


    そうなんです。私からしたら、1年前に紙1枚で親戚になった他人のおじさんって感じです💦
    旦那が居ない時に入ってこられるのが本当に嫌なんですよね…過干渉すぎて、義両親でも私の両親でもないのにどこ目線で物言ってるのこの人!?って多々なります😂💦
    無料だったり格安だったら私ももうちょっと割り切ろうと思うんですけど、これだったら圧倒的に他の賃貸物件の方が良いですよね😭😭
    旦那にも何度も引越したいと言い続けているのですが…私が妊娠を機に仕事を辞めてしまった事や、旦那が転職した事が重なり、今はなかなか金銭的に引越しに踏み切れない状況です💦

    やっぱり呼び捨ては不愉快ですよね😂!
    義母や私の親戚にすら呼び捨てでは呼ばれないので、呼ばれた瞬間びっくりして目が点になりました😂笑

    優しい回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
🐱

ただならまだしも、どうせ家賃を払うならもう引っ越したほうがいいですよね…🥲
しかも鍵持ってていつでも入ってこれるなんて絶対嫌です😭
実家に帰るって言えば旦那さんも少しはまともに受け取りませんかね、、?
本当に帰っちゃうのもありだと思います🥲

まめ

いやもうエコー見たいとか気持ち悪すぎて鳥肌立ちました😇お金でとやかく言われるなら子供が1歳前後になったら仕事します💦それまで我慢します🌀

あとは義母が話通じる人なら、せめて来る前連絡させたり産後は回数控えるように言ってもらいます。貸してるとはいえ自分の家だから文句ばかりも言えないので、、