

てん
家財もしっかりかけちゃってるので、地震も合わせて年5万超えてます💦
10年後には金額落として見直そうかなって思ってますが(;・∀・)

ママリ
まだですが、今まさに決めている途中です!
火災保険に地震保険もつけます。家財は旦那と相談して少なめに…
オール電化割引や築浅割引が使えるようなので、ハッキリとした額は次の打ち合わせでわかります。
あと、少しでも抑えたいので10年を一括で支払い予定です。
あれ💦あまり参考にならなくてすみません💦
-
えみっちさん
来週新居が完成するんですけど、建設会社で紹介してくれた保険会社が結構な金額なんです。保険会社によって金額が違うとは思いますけど…。
ただ、私は愛知県なんですけど、近いうちに巨大地震が起きるかもしれないしとか考えると地震保険は外せないかなって😅- 11月1日

きゃべつ
保険会社によって倍近く値段違ったりするので注意ですよ~(;_;)
私はFPさんに相談してセコムが安くておすすめらしくセコムにしました~\(^o^)
家財400万に火災保険(ワイド保障)地震はなしで、10年で、10万くらいでしたよ☆
ちなみにオール電化割入ってます!
-
えみっちさん
保険会社によってかなり違いがありますね!来週新居が完成するんですけど、建設会社で保険会社を紹介してもらい、火災保険に入ろうと思うんですけど金額が…💦
地震保険を付けると一気に金額が上がっちゃうし😱
セコムは安いんですね〜- 11月1日
-
きゃべつ
メーカー通すと高いみたいですよ(´・ω・`)
マージンみたいのが多少発生することもあるみたいです。
同じ会社の保険に入るにしても、ネットで自分で申し込みが一番安くあがりますよー(∗ ˊωˋ ∗)
地震は悩みどころですよね(ノД`ll)- 11月1日
-
きゃべつ
ちなみに確か地震つけても12万くらいだったかもです( ´ ꒳ ` )💡
- 11月1日
-
えみっちさん
メーカー通すと高いんですか⁉️まぁ〜そうですよね…💦
なんか保険とかよく分からないから旦那に任せちゃってるんですけど、旦那もそのまま契約しちゃいそうだったし無駄にお金は払えないから😰
参考になりました ありがとうございます❤️- 11月1日

あんちゃん
うちは火災保健35年分まとめて払いました😄
85万だったかな。まとめ払いなのでだいぶ安くなりました。地震保険は2年毎払ってます。

たなん
火災保険、地震保険は富士火災で入っています!
岐阜県住みですが、愛知県は地震保険が高いと聞きましたよ(´・ω・`)
-
えみっちさん
家財保証はつけてますか?
問題は地震保険なんですよね〜確かに愛知県は高いみたいですけど…💦- 11月2日
-
たなん
家財は450万つけてます!
災害以外にも子どもが壁に穴開けたとかそういうのも対象になるようにしたので、高いです。
10年で20万、一括払いです。- 11月2日
コメント