※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけ
妊娠・出産

福山市で産後うつっぽい状況にある方、どう対処したか相談したい。家族関係や夫の無関心に悩み、自傷行為も考える。どうしたらいいかわからず、家族の前では元気を装っている。

広島県福山市で産後うつっぽかった人いますか?
どうされましたか?(通院、役所に相談など)

実両親は飛行機の距離、そして関係もあまりよくありません。(毒親)
義両親は近くてとてもお世話になってますが迷惑かけたくなくて…
夫は無関心です。気持ちの持ちようと言われます。

家事育児が辛いとかは全然ないんですが、産後なぜだかわからないけど悲しくて泣いてばかりおり、どうでも良いことで傷つき、被害妄想もすごいです。(夫は○○だと思ってるに違いない、離婚するしかない等)
全てを終わらせたくなって消えてしまいたいとも思います。
10代の頃ODを繰り返しすぎて内臓ぼろぼろなのにまたODして逃げてしまおうかとか、いまも果物ナイフを手にしたけど勇気がでなくて…

どうしたら良いんでしょう。
家族の前では元気なかあちゃんでいます。
皆が寝てから、一人でぐちゃぐちゃになってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お子さん3人のお世話頑張ってるんですね…!凄いです!
体はもちろん心も辛くなる時ありますよね…!

赤ちゃんを産んだ産院は近くにありますか?
主治医や助産師さんや看護師さん誰でも話しやすい人に話を聞いてもらったら今後どうしたらいいか教えてくれると思います!
1ヶ月検診で産院に行った時に産後うつアンケートをとっていたので、どんな病院でも相談にのってくれると思いますよ。

産院が難しければ、自治体の相談窓口(ネウボラの相談窓口「あのね」のような所)に相談するのもいいと思います。
あのねはオンライン相談もしてるようなので外出が難しくても家で相談できますよ。

私は産後うつではなかったので、参考にならなかったらすみません。
たけさんの心の落ち着く日が一日でも早く来ますように。

  • たけ

    たけ

    おはようございます☺️
    いえいえズボラ母なので悪い見本みたいな育児してます(笑)
    母乳なんですが産後45日から生理がきて、そのあたりから急に精神的不安定になってしまい恥ずかしい限りです💦

    産院はすぐ近くです☺️
    産後2週間と1ヶ月の検診アンケートでは、どちらも産後うつでした。
    ただ私自身へらへらしてるタイプだし、三人目だから平気だよ!って助産師さんに言われて、そうだよねー!って感じだったんですが、最近凄く辛くて…
    オンライン相談調べてみました‼️ZOOMで話すとか書いてあって恥ずかしっ(笑)
    メール相談にしてよー🤣って思いました🤭
    まずはメールしてみます😊
    励ましてくださってありがとうございました☺️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が相談しやすい形で誰かに吐き出せるのが1番です!メール相談もあるんですね、それは知らなかったです!
    ゆっくり内容決められるから良さそうですね❣️

    育児は3回目でも3人育児ははじめてだから、今までと違って当たり前だと思いますよ😊

    • 2月16日
  • たけ

    たけ

    こんにちは☺️
    普段はわりとおしゃべりなんで保健師さんや助産師さんとも爆笑しながら話せるんですが、夜やふと一人になった時に一気に気持ちが落ちてしまって😢
    メールしてみたんだけど、もしかしたら間違ってるかも?返事がこないし、オンライン専用メールアドレスって書いてありました🤣🤣
    めちゃくちゃ悩みを書いて✉️送ったから間違ったとこに届いてたら恥ずかしい-(笑)

    そうなんです、正直長女が大人しくて怖がりな子で私にべったりで育てやすかったので、次女長男も大丈夫だろうと年子で産んだら、長男がお腹に出来てすぐから次女が多動気味になり検診でもグレーで家でも外でもめちゃくちゃで😢 
    3人ともしっかり育児したいのにちゃんと出来なくてごめんなさいって毎日悩んでました😢
    子ども達ひとりひとりの個性を受け入れて頑張りたいと思います。
    ありがとうございます☺️!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動ちゃん気味なんですね!
    職業柄、多動ちゃんとはよく接することがあるのですが、叱って治るものでもないからと、欲求にある程度の範囲は寄り添わないといけないのが子どもさん他にもいたら難しい時の方が多いですよね😭
    多動ちゃんをお家で見ながら生まれて間もない長男くんのお世話、そしてもちろん長女ちゃんのお世話、そして家事、なんてもう…今までやってこれてるのに尊敬でしかないです…!
    毎日お疲れ様ですね😭

    せっかくメールしたのに返信ないのは辛いですね😭
    今返信や内容を考えてくれてるのかも…?
    メール送られたあのね開設場所に電話連絡してメール届いてますか?って聞いてもいいかもしれないです😊

    • 2月18日
ママリ

娘を産んでからすぐ産後うつのような症状が出ました💦

とにかく何のために生きてるか分からない、色んなことが不安になってモヤモヤしてしまい思い切って あおばメンタルクリニックという所に言ってみました!

初診では看護師?の方と1対1で 生い立ちや今の状態など、1時間ほどお話をしてその後先生とのお話でした!
先生はとっても優しくて話を全部聞いてくれて 解決方法など一緒に考えてくれます✨
薬に抵抗があれば、無理に服用は勧められないし、副作用?などこ怖ければ漢方が貰えました☺️

正直、精神科への抵抗がとてもあったのですが私は行ってみてよかったなと思いました·͜·
当分2人目は無理だなとか、もう全てが嫌だなと思っていた私も今では2人目を授かることができ、産後うつも治りました!

参考にしていただければ幸いです✨

  • たけ

    たけ

    コメントありがとうございます‼️
    あおばメンタルクリニック調べてみました‼️
    家から車で40分😂😂
    でも近場の心療内科は新患受け入れてなかったり、新患7ヶ月待ちだったりするので、産婦人科でダメだったら電話してみようかなあ…
    心療内科って抵抗ありますよね、弱い病んでる人が行くというか精神的に病んでるって悪いことじゃないし誰もがそんな時あるはずなんだけど、人目が気になったり…

    漢方いいですね‼️
    いま完母なのでそれは続けたくて…頭もはげてきたし産後って本当めちゃくちゃ😂
    早く立ち直りたいです😭
    コメントありがとうございました✨

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

いま母乳ですか?
身内が産後うつでしたが、母乳からミルクに変えたら、だいぶよくなりました。

  • たけ

    たけ

    はい、三人とも完母で、ミルクは数えるほどしか使ったことなくて💦
    やっぱり母乳だとホルモンバランス崩れますよね、もう10年以上パニック障害をかかえているんですが母乳をやめて治療するように何度もいわれました😅
    せめて1歳までは…でも病院でやめたほうが言いといわれたらミルクも視野にいれてみようと思います。。
    コメントありがとうございます!

    • 2月18日