
娘の初節句で、雛人形を実家に飾り、義両親が食事会を開いてくれます。この場合、両親へのお返しは必要でしょうか。また、食事会に雛人形を飾る必要があるのか、外食時でも持ち込むべきか教えてください。
娘の初節句について質問です🌼
雛人形を私の実家で、食事会の席を義両親に用意して頂けることになりました。
この場合、お互いの両親を私達からお返しは必要でしょうか😳⁇無知のため教えて頂けると嬉しいです。
また、食事会の席に雛人形を飾るものだと親戚に言われたのですが、外食の場合でも必要ですか😅⁉︎小型の雛人形なので持ち込み出来るといえば出来るのですが…
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

❄
夫と話し合い、私はお返しなにもしなかったです😅素直に甘えてしまいました✨笑
自宅ならまだしも外食先なら持っていかなくていいと思いますよ🎶
うちは着物着せた娘と、雛人形の写真を家で撮影して両家に送りました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も甘えようと思います😂