※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
ファッション・コスメ

セルフカラーって痛むのでしょうか?美容室でのカラーってほとんどが技術代ですよね?

セルフカラーって痛むのでしょうか?美容室でのカラーってほとんどが技術代ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

今の市販のカラー剤はものによるけどそこまで傷まない気がします。
ただ、技術代が発生するようなものなので当然美容院の方がムラがなくて綺麗ですよね笑。

  • もなか

    もなか

    髪質によるんですかねー??

    • 2月15日
  • もなか

    もなか

    泡カラーならムラになりにくそうなきがします( *´꒳`* )

    • 2月15日
ママリ

セルフは痛みますよ!
カラー代は確かに技術料ですけど、美容室によってカラー代バラバラなのは使ってるカラー剤もいいもの使ってたりあまりいいもの使ってなかったり、って材料費の差もあります!
いいカラー剤ならトリートメント配合されていたりでそもそもの材料費も高いです!とはいってもお客様からいただくお金のほとんどはやはり技術料ですが😂

  • もなか

    もなか

    安い美容室でもセルフカラーと痛み方違いますかね?

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

美容室とセルフで全然痛み具合違います🙄
薬液にトリートメント入れてくれてたりするので特別に別でトリートメントメニューにしなくてもつるっとしますけど市販はほんとキシキシでした😔
技術料だけではないと思います🙄

  • もなか

    もなか

    やはりちがうんですか💦カラー後のトリートメントやってもそうなんですかね(>_<)

    • 2月15日
deleted user

技術料だけではないですよ。
質が全然違います。
急ぎで染めたかったのでセルフでやりましたが、心底後悔して結局すぐにサロンに行きました。
美容師さんも、本当市販のカラー剤なんてなんで売ってるのか全く理解できない、と言っていました。

  • もなか

    もなか

    安い美容室でもセルフカラーとは質違いますかね?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安い理由にもよるんじゃないでしょうか?
    カラーモデルとして安くでやってもらったことがありますが、そのときは傷まなかったので。

    • 2月15日
  • もなか

    もなか

    チェーン店です!

    • 2月15日
ママリ

美容師をしてます!

市販のカラーだけは極力避けてください…
このご時世で子育て中となるとお時間ないと思いますが市販のカラーは本当にちりつもで後で後悔する髪質になってしまいます😢

あの安さと簡単さの裏には
薬剤には店舗よりも何十倍強力な薬剤が入っているので一回や二回じゃ傷んでるのが目視では分かりませんが、負担がすごいですよ。
市販でこうなったので来ましたというお客様が大半です。
今は良くてもいずれやりたい髪色髪型が出てきた時に困るのはお客様なので、なるべく市販は避けられた方がいいと思います!

傷むことを気にされているなら、店舗でやってもらうの一択です。

  • もなか

    もなか

    泡カラーも良くないですか?リーゼで染めようかと思っていました!

    傷んでしまって来るお客さん多いのですね、、💦

    美容室でのカラーはほぼ技術料だろうなと思って薬剤はセルフでも変わらないと思っていました

    • 2月15日
deleted user

私が思うには、市販ので染めると放置時間長めにしちゃうから痛むのかなって。

美容院って10分くらいしか置かないですよね。

  • もなか

    もなか

    放置時間短くすれば大丈夫ですかね?(>_<)

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも放置時間短いとあまり染まらないので、どっちもどっちですねー💧
    セルフカラーしたら、トリートメントとかヘアマスクをしてホームケアをしっかりやればそれなりに痛みは防げると思います😊

    • 2月15日