
誕生日メールを送るべきか悩んでいる方がいます。家庭を持つと送る相手が減り、送ることが迷惑か心配になっています。皆さんはどうされていますか。
素朴な疑問です😲⁉️
誕生日メールって、大人になるとどこまで送っていいのかわからなくなりませんか🤣??
送らなきゃいいってだけなんですけど、覚えてるし、昔は送ってたのにもう送らなくなるのも寂しいし、でも家庭を持って子供もできると誕生日メールは少なくなる一方💦でももらえたら嬉しいから私は来なくても送りたいけど、迷惑なのかな?なんでまだくるの?とか思われてるのかなぁ😅
私が送る相手も年々減ってはいるのですが、ほんとに近しい子だけでもう今年はやめよかなぁーと思ったり💦こういうのだけ記憶力がよく(小学時代のクラスメイトの女子の誕生日全員覚えているくらい笑)、忘れてたら悩まないのですが、毎年思い出してしまうので悩ましいです😓
みなさんどうしてますか??
- リーま(7歳)
コメント

なぎさ
子持ち(大体30歳前後)になってからそういうやり取りは全く無くなりましたね。
でも素敵だなと思います。送りたいという気持ちがあれば送っていいと思いますよ😌

ぱんこ
リーまさんと同じく、私も友人のお誕生日いつまでも覚えてます🤣✨
リーまさんのご友人きっと嬉しいと思います🥰
わたしは、自分の誕生日に連絡をくれる友人にはこちらも送るようにしてます😊学生時代なんかは0時ピッタリにメールしたり、メールもらえると嬉しかったなぁ。。結婚したりママになったりで、みんな忙しくなっていきますよね‥💦
-
リーま
共感してもらえて嬉しいです😆昔は0時に送ることに必死でしたよねー笑⁉️
なんだか覚えているからつい一言おめでとうと言いたくなるのですが、みんな忙しくなってるのに負担なのかなぁーとか思ったり😅
くる相手だけで送るってのが1番ですよね💦- 2月14日

退会ユーザー
独身の頃やお互いにまだ子どもがいないときは送りあってましたが、ここ数年は会う頻度も減り、そうこうしてる間にコロナが流行り出してさらに会えなくなりいつの間にか送りあうこともなくなってしまいました。
誕生日当日は、あの子の誕生日だなとは思うんですけどね😅
両親や兄妹には未だに送ってますよ😄
-
リーま
ですよね💦子育てなどお互い忙しくなってなかなか会えなくなると、お誕生日メールも送らなくなってきて、コロナもありますます減ってしまいますよね😣
思い出すとつい、おめでとぉーって言いたくなるのですが、忙しいママ世代、負担なのかなぁ?って思ってもやっとしてました🤣- 2月14日
リーま
ですよね、30過ぎてかなり減りますよね💦
私はあっ、誰々の誕生日だなぁって思い出すのでやはりおめでとうって一言言いたいのですが、相手から怖がられてないかとか不安になり始めてました🤣なので、素敵だなって言ってもらえて救われます💕
なぎさ
私も覚えてはいるんですが、結局送らないまま慌ただしく一日が終わってしまう感じです。返信が返ってくる人は送ってもいいと思います✨
リーま
ですよね、みんなバタバタすぎるようになりますよね💦お話聞いてもらってありがとうございました😊