※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

28歳、1人目妊活中。周りは妊娠ラッシュで焦り、仕事も不安。2回目の人工授精がリセット。何をきっかけに人工授精をされたか、妊娠された方の経験を聞きたい。

28歳、1人目妊活中です。
自己流でタイミングを取って6ヶ月→クリニックに通ってタイミング法を3回→人工授精2回目をリセットしたところです。
周りの友達は年齢的にもどんどん妊娠していて、職場の同僚も同世代ばかりなので、1人目の育休明けの人、育休中の人や妊活中の人ばかりです。
職場はギリギリの人数で働いているので、妊活中の子が先に妊娠したり、育休明けの人が2人目とか考えてたらと思うと、全部の仕事がわたしに降りかかってくる!などの不安もあって、焦ってしまって精神的にもグダグダです。(妊活中の子ともお互い妊娠したかどうかの探り合いみたいな感じです。)
今日、2回目の人工授精がリセットしてしまったばっかりで、夫の精子は状態が良いといつも先生に褒められるので、原因はわたしなんだろうと思うんですが、自分の何がダメなんだろうって落ち込むばっかりです…

人工授精されたみなさんは、何をきっかけに人工授精をされましたか?(タイミング法で上手くいかなった、精子の状態等)
妊娠された方は何回目の人工授精でされたか教えてほしいです!
ダメだった時、何をして気持ちを持ち直したかも教えて頂ければ嬉しいです🥲
つい人と比べてしまったりするので、何かプラスに考えられるようなことがあれば、、、お願いします🥺

コメント

yuna

自己流タイミング一年とクリニックでタイミング3ヶ月取ってもダメだったので人工受精しました‼︎
二回目で妊娠に至りました!
その月で、もう完全に諦めつもりでやったので
またダメだろうな〜と全く期待していなかったのと、仕事を別の件で丸々1ヶ月お休み頂いてたので仕事のストレスが全くありませんでした!

夫婦共に問題なく原因不明だったので改善のしようも無く一人っ子でもいいよね。と諦めた時でした🤦🏻‍♀️
妊活中は本当気が滅入りますよね。周りの妊娠がどれほど憎く感じた事か...友達が先に妊娠しないかソワソワしたりする自分も嫌いでした( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭✨
    2回目だったんですね🥺👏
    お仕事のストレスないのはめちゃくちゃいいですよね!!

    私も卵管は綺麗に通ってるし、他も大きな原因がなさそうなので、先生もあれ?今回もダメだったか〜って感じなんですよね…😢
    人工授精は4回くらいまではチャレンジしてみるつもりです…!
    今は同僚と親友が先に妊娠しないかソワソワしてて、そんな自分にも嫌気がさしてます😨

    • 2月14日
みうちゃま

妊活ってめちゃくちゃ辛いんですよね。ストレスが原因だったりするし。

我が家は、自宅で出来る人工受精しましたが、、。

タイミングだけで5年近くかかり、というのも妊娠はするけど、流産が続き、、。

シリンジ法に変えて、1年近くかかりました。

病院に行っても出来ない原因があまり見当たらないと言われ、気持ちの問題じゃない?って先生に言われてから病院に行くのが嫌になり、シリンジにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😢✨
    本当に妊活って辛いですね…ストレスが原因って言われても、妊活自体でストレス溜まってしまってるんですけどって感じです😭

    5年ですか…!流産が続いてしまうのもとっても辛いですね…

    病院でその言い方されたら絶対嫌になりますね😢
    シリンジ法はうちは考えてなかったんですが、取り入れてる方も結構いらっしゃるみたいなので詳しく調べてみようと思います☺️✨

    • 2月14日
みにうさこ

私の知り合いですが、特にこれといった原因もなく、人工受精を7回したけど、ダメで、少しタイミングで頑張ってみようと通院を休んだところ自然妊娠しました。


私も2人目不妊で体外受精ではないと厳しいかもと言われ、体外へ向けて準備をしている周期で自然妊娠がわかりました☺️
なんだかんだで2年かかりましたが💦

質問の答えになっていませんが、落ち込む気持ち、とてもわかります。

ただ、えっ?というタイミングで自然妊娠がわかったので、妊娠というものはわからないものだなーと経験から思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😢✨

    素敵なお話聞けて嬉しいです🥺✨
    気持ち的にも体的にもストレスかかってるかもとは自分でも思っているので、、
    もしかしたらふとお休みしたタイミングで、とかもあるかもしれないですよね☺️

    落ち込んだり焦ったりしてしまうけど、出来るだけ思い詰めずに自分のペースでいようと思います!ありがとうございます😊❣️

    • 2月14日
deleted user

人工授精ではなく体外なので本当はコメントできる人じゃないのですが、その気持ちがわかりすぎて…なのでコメントさせてください☺️
私も職場で妊娠ラッシュで、目の前の席にいる子は独身だったのに妊娠して授かり婚するし、別の子は結婚したばかりでしたがどうせすぐ抜かされるんだろうと思っていて案の定抜かされたし、いつも誰かと比べて悲しくて落ち込んで劣等感でいっぱいでした。だけど、自分が妊娠するということよりも人が妊娠しないことを望んでいた自分に気付いてしまって😢
自分の子供が欲しいのになんで他人の子供を羨んでるんだろって思って少し考え方が変わりました☺️それからはなんとなく心の中で同僚の近くにいる時に「◯◯さんの赤ちゃん、お友達連れてきてね」って語りかけるようになったり。そう思えるまでだいぶ時間かかりましたし、内心はやっぱり「マタニティマーク見せびらかしていいなあ」とかブラックを思うことありましたが😂
だから私がこんなこと言える立場じゃないですが、他人にマイナスを願うより自分のプラスを願うのも大事かなと思います☺️
気を悪くされたらごめんなさいね😢
不妊治療は本当に一喜一憂でメンタルやられるし大変ですが、可愛い赤ちゃん授かれるように祈っています💕💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😢✨

    すごくハッとしました、、私もいつのまにか人が妊娠しないことを望んでいたかもです😢ダメですね…

    リセットしてしまった直後って、特にブラックな部分が出て人を妬んでしまうんですが、そうですよね!人のマイナスを願ってる人のところに赤ちゃんは来てくれないですね☺️
    気を悪くなんてとんでもないです!
    嬉しいお言葉ありがとうございます❣️
    自分のペースで頑張ります🤍

    • 2月14日
deleted user

私も28の時に人工授精をしていました。自己流でタイミング2回、病院で9回程、人工授精4回目で妊娠に至りました。

私の場合二人目で、一人目も自己流で1年授かれなかったため二人目は早めに病院にかかりました。

人工授精4回目の時に、これ以上続けても変わらないから体外をすすめられました…。もう4回目も無理だろうなと体外について調べていた時に成功した感じです。

きっかけはだらだらタイミングやっててもしょうがないと思い、人工授精にしました。

だめだった時は、甘いもの食べたり…お酒のんだり…好きなように過ごしあまりこれやったらいい!とかってのはやらず普通に過ごしていました。

逆に一人目妊活の時は、腹巻きしてみたり、ルイボスティー飲んでみたりサプリ飲んだり一通りしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭✨

    細かく教えて頂きありがとうございます🥺!
    やはり4回目を区切りに言う先生多いんですね…でも体外受精の前に授かれてよかったですね☺️🌷

    わたしもだらだら続けてもって思って人工授精に移りました!同じ感じでよかったです☺️

    普通にリラックスして過ごすのが1番いいですよね!
    苦に思わないことをわたしも続けようと思います!ありがとうございます😊

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合タイミング法も長かったので言われました💦

    妊活は本当に終わりが見えないので、今思い出しても辛いです😖

    後は上の子と沢山歳があいてしまうのもなってのもありました。

    私も特に大きな原因があったわけではなかったので、改善するとかもなかったですし、モヤモヤして辛くて色んな感情がありました。

    簡単に、赤ちゃんきてくれますよ!とかいえないですが、いい結果でること祈っています🙏

    • 2月14日