![かっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、5ヶ月の男の子がミルクを拒否し始めて困っています。母乳は80ほどで2時間ごとに欲しがります。体重は8.7キロで、3ヶ月までは完母で、4ヶ月から混合にしています。対処法を教えてください。
生後5ヶ月の男の子ままです!
ミルクと母乳の混合で育てています。1日ミルクを2〜3回は180mlぐらい飲んでいてくれてたのですが、最近では、哺乳瓶拒否がはじまり全く飲んでくれません。スプーンやマグマグ、うとうとしている時に差し替えるなど色々やったのですが全く飲んでくれません。
母乳は多い時で80ほどで1、2時間で欲しがります。
どーしたらいいですか?
ちなみに体重は、8.7キロあります。3ヶ月までは完母で育てていました。4ヶ月あたりから出が悪くなり混合にしました。こーいった方いませんか?ぜひ相談にのってください。。
- かっくん(3歳5ヶ月)
![ななみ。❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ。❀
ちょうど同じ頃、同じような感じで悩んでいたことがあります。
5ヶ月で8.7キロだと結構すくすく育ってる感じですね💕
栄養的には心配しなくて大丈夫だと思います☺
母乳と比べると哺乳瓶の乳首が出が良すぎて嫌なのかもしれないですよね。
おっぱいと出方が違う‼️って思ってるのかもです。
少しキツめにフタを締めるか、月齢の低いものに戻してみるのもありかもです。
あとはミルクの味とかも好みがあるようですので、ミルク自体を変えてみるのも手かもしれないです。
うちは一時期アイクレオしか飲まなかった時がありました😅
1ヶ月くらいの間だけで、その前後はなんでも飲んでます(笑)
体重がしっかり増えているようですので、もしマグマグ使えるようなら時にはお水飲ませてあげるだけでもいいと思いますよ💕
喉がかわいただけってこともありますから😁
![サクヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクヤ
生後4ヶ月の男の子を育てています。
混合で育てていましたが、哺乳瓶拒否により完母になりました。
かっくんさんと同じ事をして、全敗し、私も不安になり、町の保健センターへ電話相談をしました。
その時の情報でよければ、参考にしてください。
Q,哺乳瓶拒否が始まった。母乳が出ているか分からないし足りてるか分からない。成長に影響はない?
A,生後4ヶ月になると成長が緩やかになるので飲む量が減る子がいる。
母乳は目盛りが見えない(飲む量が分からない)ので不安になるが、飲む量よりおしっこなどの出る量と回数で判断した方がよい。
母乳→ミルクの順番で飲ませてミルクだけ飲まないのなら母乳が足りてる証拠。無理に飲ませなくていいし、母乳はいくらあげてもいい。
Q,成長してるか分からないので体重を計りました。毎日計った方がいい?
A,もし気になる様なら保健センターで体重測定をしてみてください。保健師が判断します。
測定は気になる時は月1。問題無さそうなら2~3ヶ月に一回でOK。
その日の飲み具合やおしっこが出た後など、体重が変わるので毎日計らなくていい。
因みに母乳は寝るとたくさん作られるそうなので、昼寝をオススメします。
私個人は次男と一緒に昼寝をして、30分くらいするだけで母乳出てる気がします。
-
かっくん
細かくありがとうございます!
保健センターに電話してみたりお昼ねをしてみます⑅︎◡̈︎*- 2月15日
コメント