
7ヶ月の男の子のミルクと離乳食について相談です。離乳食は完食し、ミルクも200ml飲んでしまうため、どちらを増やすか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
ミルクと離乳食についてお尋ねします。
生後7ヶ月の男の子です。
体重は9キロあります。
混合ですが、母乳は微々たるものだと思います。
8時 離乳食90g+母乳+🍼120
12時 母乳+🍼180
16時 離乳食90g+母乳+🍼120
20時 母乳+🍼180
↑大体、このくらいをあげていました。
お出かけ用に(出掛けたときは母乳あげないので🍼のみ)粉ミルク200を持ち運び用のケースに入れて、缶に戻したくなかったので全て溶かしてあげたら…離乳食後に全て飲みきりました😅
離乳食は毎回完食しています。
お腹すいたと泣くことはなく、時間になったらこちらからあげています。
毎月、市で行っている身体測定会では問題ないと言われていました。
離乳食後に200も飲み、離乳食が少ないのか、ミルクが少ないのか、わからなくなりました…
皆さんならどうしますか?ミルク増やしますか?その場合は、どのくらいにしますか?😭
- かな🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ぺこちゃん
私だったら
食事の量を少しずつ増やしていきます😄

退会ユーザー
離乳食の量増やします!😊
同じヶ月の子供いますが、3回食に向けて1回の量増やしてミルク無しにしたり、その時によってあげる量調整してます!!
-
かな🔰
ありがとうございます✨
- 2月14日
かな🔰
ありがとうございます✨