![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の手伝いで里帰りするか悩んでいます。実家はボロボロで、母が1ヶ月来る予定。妹も来たが、旦那が疑問。皆さんの意見を聞かせてください。
産後について質問です。
私は新築の一軒家に住んでます。
実家はマンションで2階に住んでます。
お世辞にも綺麗とは言えなくて昔ながらのボロボロな感じです。天井は砂のような素材で壁は壁紙が剥がれててボロボロ。湿気が籠りやすくカーテンにはカビが生えます。
お風呂もカビだらけ…。
なので産後の手伝いは里帰りせずに私の家で母が1ヶ月間来てくれることになってました。
っていっても実家は20分ぐらいの距離です。
18歳の妹がママっ子でして…お父さんと1ヶ月2人なのは嫌!お姉ちゃんがこっちに来てよ!って言う始末…。
妹によるとお母さんもこっち来ればー?って言ってるって😭
こんな時みなさんなら実家に里帰りしますか?😖
妹が私の家に来るのも別にいいんですけど、旦那がお母さんは手伝いに来てくれるからわかるけど、なんで妹まで?それは違くない?との感じなのです。
みなさんの意見聞かせてください。
- あかね(妊娠11週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
自宅の方がやりやすいし来てくれるほうが助かるからと言います😊
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
お姉ちゃんに嫌って言ってみて、
お姉ちゃん来てくれたらラッキー!くらいだと思うので、
ごめんねぇ、
色々考えたんだけど、
やっぱりお母さんに来てもらうことにするね、😭
ってサラーっと言って良いと思います!
-
なな
妹さんも将来お子さんできて、
同じように感じる日が来ると思いますよ!
その時、
妹さんはお母さんに来てもらったら
私はあの時我慢したのに😓
ってなると後悔すると思います。- 2月13日
-
あかね
そうなんですかねぇ。
もう面倒すぎて嫌になります😭- 2月13日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
妹が親離れすればいいだけだと思います😅18ってもう成人認識される歳ですよね😅
ママっ子て言うより父親と二人が嫌なだけですよね…?
それか20分なら大変だけど病院から帰ってきてからの2週間くらいお母様に通ってもらうとか。
妹さんが学校や日中の間はお母さんがどこに居ようと関係ないですよね。
-
あかね
確かに父親と2人が嫌なだけかも💦
母は泊まり込みです!
妹はもう社会人で夜勤があったりします💦- 2月13日
-
らすかる
社会人なら尚更姉と母のやり取りに口出ししたら駄目😡
だと思いますよ😅
一人暮らしの練習で父親と自分の身の回りの世話しなよ…。- 2月13日
-
あかね
ほんとですよね😭
甘々に育てられたから我儘が通用すると思ってるのかもしれません。
毎度毎度振り回されて困ります😩
今は諦めたのかスクショのLINEから進展はないけど次何を言い出すか怖いですね😭- 2月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お母さんは泊まり込みですか?
私も旦那さんの立場で考えると妹さん来るのは違うかな〜と思います!
私は里帰りせずに自宅で、仕事が休みの時に何日か県外から母に来てもらっていました!
-
あかね
泊まり込みってことも書き込まないとでしたね💦
泊まり込みで合ってます。
20分ぐらいの距離だし休日遊びに来るとかでもいいのに…って思います😭😭- 2月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20分の距離でお子さん一人目ならお母さんが一ヶ月も泊まり込む必要あるのかな、、と思っちゃいました💦
昼間来てもらって代わりに食事の支度や家事したり、赤ちゃん少し見てもらって仮眠とらせてもらったら、帰ってもらうのでも十分助かると思いますよ?
夜間もしっかりサポートしてもらいたいとかですか🤔?
二人目ならそれもわかるんですが、一人目でご主人もいるなら、そこまで手厚くサポートなくても全然乗り越えられますよ!
もちろん、初めての育児で赤ちゃんとふたりきりが不安。とか、、あれこれ心配な気持ちはわかりますが、、😊
-
あかね
私は泊まり込みの必要はないと思ってました。
通ってくれればと考えてたのですが、母が泊まり込みのがいいよね!!パート休むわ!と乗り気で…💦
もう有給も出したから!と言われました。- 2月13日
あかね
なるほど!
ありがとうございます!