
朝は泣かずに待っている赤ちゃんがいます。夜中は泣いて手を伸ばし、朝は笑顔で起きていることが多いようです。この赤ちゃんの行動は変わっているでしょうか?
夜中は起きると泣いて私の方に手を伸ばしてくるのに、朝は起きても基本泣かず、なんなら息子のほうが先に起きているのか、私が目を覚ますと息子がじーっと私を見つめていて、私が起きたのを確認するとニコーっと笑って私のパジャマに顔をこすり付けてきます😅(笑)
ほぼ毎朝「えっ、いつから起きてたの!?」状態です(;・∀・)
お昼寝の時も泣いて教えてくれるんですが、朝はご機嫌で、泣かずに待っているようです、、
朝起きても泣かない赤ちゃんって変わってますかね?🤔
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

どん
ウチの娘も寝起きあんまり泣きません!
朝寝とか昼寝をこっちの都合で早めに起こしても泣きません😅
最近は朝起きたら待たずに起こしてきますが😂(寝返り前で動けない時は天井見つめてました 笑)
お友達のところも起きても一人で遊んでるそうです☺️
上の息子は起きたらいつでもまず泣くだったので娘は育てやすいなと思っています 笑
親孝行な息子さんですね✨

Naaa
うちも朝起きて機嫌良いので
泣かずに1人でせっせと遊んでましたよ!それは今でも変わりません🙆🏻♂️🙆🏻♂️
起きて泣かずにご機嫌なの嬉しかったです😍🙏
-
はじめてのままり
ニコニコしてるのは可愛いなーと思ったのですが、何で泣かないんだろうと毎日不思議でたまらなかったです🤣
結構いるんですね☺安心しましたÜ- 2月12日

ひましろmama
うちの娘も、その時によって機嫌がよかったり泣いたりですよ😊
たまに娘が起きても私が眠たくて動けないでいると、くっついてきてまた一緒に寝たりします笑
-
はじめてのままり
くっついて一緒に寝るの可愛いですねÖ❤
- 2月12日

ママリ
たまにあります!
目が覚めて見たらスフィンクスポーズでニッコリしてくることが…笑
うちの子は眠りが浅くなると寝返りするみたいで、その勢いで起きちゃったときはなんか楽しそうです。
パジャマに顔こすりつけてくるのかわいすぎませんか??❤️❤️
想像してきゅんとしました😚😚
-
はじめてのままり
毎回毎回泣くわけじゃないんですね☺
目が合うとニコっとして私のパジャマにスリスリしてくるので、「やっとママ起きたな!♡」って感じなのかなぁーと思ってましたが、泣かないと泣かないで「あれ、ママーってならないの?」とちょっと寂しかったり…(T_T)❤笑- 2月12日
はじめてのままり
そうなんですね!!泣かない子も結構いるんですね☺
赤ちゃんって、とりあえず起きたら泣くもんだと思ってたので、起きても泣かないっておかしいのか?と思ってました(^_^;)
どん
私も息子はよく泣いてたし、赤ちゃんは泣くもんだと思ってたので、新生児の時からあんまり泣かない娘にはビックリしました(笑)
娘は新生児の時から2ヶ月ぐらいまで起こさない限りほぼずっと寝てて、お腹空いても泣かずに寝ながら指をちゅぱちゅぱするだけだったので、何度も私が寝過ごしてました😂
息子と比べて同じ遺伝子なのにこんなに違うものなのかと驚きました😳
朝は満足いくタイミングで起きれてるのかもですね☺️