
歯ぎしりや食いしばりが原因で歯茎が痛むことはありますか?
歯科衛生士さん、経験した事がある方、教えて下さい。
歯茎、歯が浮いたりするので、歯医者に行くと噛み合わがかなぁと言われ、削ってもらいました。
たまあに噛むと痛くなり、担当意外の方が診てくれた際に、歯ぎしり、食いしばりがあるので歯茎かダメになってしまうと言われ、薬を塗ってもらいました。
染みました。
これでよくなると思うからと言われましたが、噛むと痛みが出ます。
次回担当の方と相談してマウスピースを作ります。
食いしばり、歯ぎしりで歯茎、噛むと痛みはでますか?
- みきママ(8歳, 11歳)
コメント

✩sea✩
食いしばりが強い、と言われて、マウスピース使ってます。
時々歯茎や歯が痛くなることもあります。
よく歯について質問されてますよね?
その歯医者への不信感が強いのかな?という印象です。
お口の中が過敏で、歯科医師にしてみたら「これくらいなら普通の人は気にならない程度」の事も、過敏な人は「痛い」「しみる」「変な感じがいつもする」と気になってしまう人もいます。
今までの質問をみていると、みきママさんは口の中が過敏の方なのかな、と思いました。
一応、10年くらい歯科助手してます。
みきママ
回答ありがとうございます。
以前かかりつけの歯医者は先生が優しく行きやすかったんですが、クリーニングが痛く、知覚過敏があるので染みたりで。
クリーニングの際には毎回伝えてるんですが、憂鬱になってしまい。
年末に歯が浮いて痛みが出たので、口コミがよい所に行き、先生もよかったので通いはじめました。
担当の先生は食いしばりからだね、後は磨きすぎで歯をダメにしてると言われ、さびれ状欠損にもなってるので直してもらいました。
言われてみれば、過敏です。
気になると歯医者に行きます。
先生からは疲れから歯が浮くよと言われたら安心したり。
考え過ぎたり、気になると歯を触ったりと。
こんな悩みにコメントありがとうございます。