
引越しの見積もりについて、訪問見積もりを強く勧める業者は避けた方が良いでしょうか。子どもがいるため、その場での契約を拒否する際のトラブルが心配です。単身時は電話で見積もりができましたが、家族の場合は訪問が必要でしょうか。訪問見積もりに対して不安を感じています。
引越しに詳しい方おしえてください!!
見積もりを依頼する場合、訪問でしかやっていないところや、訪問を押してくるところはやめたほうがよいでしょうか。
子どもも在宅してるので、その場で契約を拒否してトラブルになったり…等は怖いので避けたいです。
単身の際はよく電話だけで見積もり確定出来ましたが、単位が家族になると訪問見積もりしてもらわないと無理でしょうか。
とはいえ訪問見積もりがこわくてこわくて嫌です。
いくらその場での契約は無理にお願いしないのでー、と言われてもそんなはずないじゃん、と思ってしまって😨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
訪問しか無理でした😅
荷物の量でどのトラックのサイズが必要なのかを見てもらわないといけなかったのと
どのぐらいのダンボールが必要なのかなど
訪問して見てもらわないと正確な見積もり金額は出せないとのことでした!

ひよこママ
大手3社ですが訪問しないと荷物量も実際わからないとのことで来てもらいましたが
その場で契約はしなかったです😊
粗品もらって、バイバイ〜!でした。
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと帰ってもらえるんでしょうか?
ごり押しに弱くて、相手にもそう思われるケースが過去にかなりありこわいです。
帰ってもらえないんじゃないか…とか。住所も電話も知られてしまうし。
粗品も怖くて絶対受け取れません。多分お返しすると思います。。- 2月11日
-
ひよこママ
過去のそういうのは大手ですか?
個人とかの小さいところならあると思いますが。
安いは安いなりに理由があるので。
そこまで怖いなら何しても誰に何言われても怖いと思うのでご主人か知人に立ち会ってもらう方が良いと思いますよ😊- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
大手ではありませんが、個人というほど小規模ではないです。
近所で荷物もそんなにないので地場の会社さんにお願いしたいと思っているのですが、過去のトラウマで訪問されることにかなり抵抗感があります。
というか引越し会社さんじゃなくてインターネットとか勧誘とかで無理やり入ってきて帰ってくれない、とかたくさんありました。(同時若くて疎いのもあり)
でもやはり、単身より荷物もあるし訪問してもらうべきですよね。
夫は在宅ワークですが、困ったとき助けてくれるかわかりません…協力を仰いでみます。- 2月11日
-
ひよこママ
インターネットとかはしつこいです。
むしろ社風が行って押しかけて居座ったら契約するしかなくなるからそうしろ。みたいなかんじで友人が参ってました〜。
段ボールとかも貰えないし、
トラックも2tで行けるのに見に行けないが故に4tになる=お金余分にかかる
通れると思っていた道が通れない
など実際見に来てもらわないと当日トラブルになるとおもいます。
正直住所知られる云々は、引越し当日に新居の方も知られるので、引越しや頼む以上は仕方ないんじゃないかなーと思います😭
どちらかと言うと家族のことなのに怖いと思ってる主様に丸投げしてる在宅の旦那様に問題ありかとおもうので、そちらに協力してもらうで話を進める方が早く決着がつくとおもいます。
頑張ってください😆- 2月11日

ここ
無理に契約しなくていいですよ😊
勿論契約取るのが仕事ですし契約しますと言わないとなかなか帰ってくれない営業さんも中にはいます😂
主人に聞かないとわからないのでーって言えば帰ってくれます👍

はじめてのママリ🔰
色々問い合わせましたがファミリーだと訪問なしは無理でした。オンラインでの見積もりは大手のどこか忘れましたがやってましたよ。
無理に契約させようとする所はなかったです😊
はじめてのママリ🔰
その場で契約するように迫られたり、見積もり書としてサインさせられたのが契約書だったりすると友人にきいたんですが、、いかがでしたか?
来てもらってタダで帰るというのも会社的にはあり得ないかなとも思いますし😭
はじめてのママリ🔰
それはないですね( ¨̮ )
何社か見積もり取るつもりなら
それ伝えれば無理やりサインさせることはしないですし、
あとは大手だとそんな脅迫まがいなことしないです😂
それが普通の業界ですよ🙌
気にしなくて大丈夫です!
断られることにも慣れてるはずです!