
娘に親子丼を作る際、卵はどれくらい火を通せば良いか教えてください。また、卵焼きが固くならないコツも知りたいです。
はじめて娘に親子丼を作ってあげたいと思ってますが
卵っていつもどれくらいまで火を通せばいいのか😅
卵焼きも加減が分からずいつも固くなるんですよね😂
- ママリ(4歳5ヶ月)

Y.Y
作ってすぐ食べるなら少し柔らかくても問題無いと思いますよ!!!
お弁当等に入れる時は
半熟とかだと時間が経つと食中毒の原因になるみたいです😱

退会ユーザー
白身がドロドロ?な感じじゃなくなってれば黄身も火が通ってると思うのでそのくらいですかね🤔

かえる
一歳なりたての頃に義母がニラ玉作って半熟で息子が食べて1週間お腹壊したんで
気が済むまで火を通してあげてください笑笑
1週間ピーピーはめちゃくちゃしんどかったです😂

はじめてのママリ🔰
うちは白身に火が通るまでは加熱して、子供の分だけ小皿にとって、レンチンしてます☺️

はじめてのママリ🔰
一歳ならよく火を通したほうがいいですよー♡

ママリ
わかりますー
うちもお腹こわすのが怖くて、白身も黄身も固くなってしまうくらい火を通しています
固い卵を食べるよりも、お腹こわすほうが本人もツライかなと💦
大人ならツヤツヤでトロッとした卵のほうが美味しそうに思えますよね

はじめてのママリ🔰
よく火を通したほうがいいので、水を少し入れてあげるといいかなと思います!!
お酢を小さじ1くらい入れても固まらないのに火が通ってていいですよ💓

にゃーこ
2歳以下の子にはしっかり火を通してくださいと小児科で言われました。私の場合はフレンチトーストを作ってしまって娘の口周りが発疹しました。幸いそれだけですんだのですが、火の通った玉子と生卵ではアレルギーの可能性が全然違うみたいです😣
コメント