※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
©︎
子育て・グッズ

保育園について質問です。認可保育園、無認可保育園、認証保育園、認定こども園の違いやメリット・デメリット、保育料について教えてください。認証保育園は審査がないが、保育料は高いかもしれないと聞きました。

子供達を保育園に途中入園で入れようと考えているのですが保育園の事には無知なので質問です!

・認可保育園
・無認可保育園
・認証保育園
・認定こども園

皆さんどの保育園に入園させましたか?
それぞれのメリット、デメリット
保育料などの詳しい事も教えて頂きたいです😭🙏🏼

私的にはすぐ入れられたらいいなと思っていて
知り合いの話では認証保育園は市を挟まずに園と直接話す感じで認可保育園のような審査がないと聞いたのでいいなとは思っているのですが
保育料が認可保育園よりも少し高くなるかもしれないと言われたのですがどうなんでしょうか?


コメント

ぽよ

うちは認可に通っています。

無認可は事故等が不安だったので無しにしました。
(全部が全部悪いとは思わないですが出来るだけ安全な所と考えたので)

認証保育園は国の基準は超えてないけど、地域の基準はクリアしてる保育園です。
値段は園が独自で決めているので高くなるかどうかはなんとも言えません。

認可保育は収入や税金で保育料が変わります。
なのでざっくり言うと収入が低い人は認可の方が安いし、収入が高い人は認証保育園の方が安くなる可能性もあるかな、、、くらいです。。

都内なんかだと認証保育園結構高いところもありますよね💦

認証保育園と認可外保育園は口コミ見て悪くないなら預けても良いと思いますよ!

価格は本当に場所で全然違うので認可より安い可能性も全然あります!

こども園は比較的幼稚園に近いです!
保育園に比べると教育やイベントごとがしっかりしてるイメージなのでそういうのが好きならこども園おすすめです。
ただ親の出番が多い可能性もあります。

私はこども園がよかったのですが近所になくて諦めました。、

  • ©︎

    ©︎

    細かく丁寧な回答ありがとうございます🥺✨✨

    保育園に申請する前に保育料がどれくらいか知ることはでしょうか?
    認可保育園と認証保育園でなるべく安い方に入れたいと思ったのですが…😅

    • 2月10日
  • ぽよ

    ぽよ

    役所に行けば教えてもらえますよ!
    ランク表みたいなのがあるはずです!

    市民税所得割ってやつで決まるので
    だいたいの世帯年収伝えればこの辺になると思いますよ〜みたいな感じで教えてくれます!
    市民税所得割がわかるなら的確に教えてもらえますよ!

    「住んでる市 保育料」で検索すれば表も出るかとー

    • 2月10日
  • ©︎

    ©︎

    ありがとうございます!!🥺

    • 2月10日