
子どもが外出を拒否し、無理やり連れ出すことに困っています。どうすれば子どもが前のように楽しそうに外出できるようになるでしょうか?
こどもが床から離れなくて困ってます助けてください
ふて寝して山のごとく動きません。
動かそうとすると、マグロみたいに大暴れで手に終えません。
ごはんたべようと声かけても動きません。保育園いこうね。おでかけだよといっても動きません。
お外で遊ぼう楽しいこと伝えても動きません。
仕事なので仕方なく引きづりながら、
玄関から外に無理矢理だし
靴はかせるのも嫌がって大変
マンションで、がんみされながらも、無理矢理エレベーターにのり、終始ぎゃんなきでおおばれで、車にのせる。
機嫌おさまるが、保育園のドア開けたら
また座り込み行かないいやだと
大暴れぎゃんなきです
無理矢理はよくないのはわかります
今はいきたくないよね
やめようかと言いたいが言えない
毎日こんなんで虐待通報されそうです
どうしたら前みたいに笑顔でうんといっていってくれるようになりますか?
無理やりで腰ヤバイです
- タルト(10歳)
コメント

退会ユーザー
おそらくイヤイヤ期なのだと思いますよ(^^;うちもほぼ毎日ギャーギャー泣いてて(最近更に声が大きくなった)通報されるんぢゃないかレベルです(._.)
時期的なものですが深呼吸して、子どもの気持ちを汲み取ってあげて、お母さんは今気持ちを理解してあげてると思わせてあげると安心してイヤイヤが少なくなることもあるそうです!仕事してると時間限られるのでなかなか難しいかもですが…
タルト
ありがとうございます。
同感してなだめるのですが、泣き声大きすぎて、聞こえてません
届かないです
先生がだっこしてやっと落ち着きました
私が泣きたくなりました
退会ユーザー
たぶんお母さんが怒ってるだろうとか時間に限りがあるから焦ってる事が伝わってるのかもですね(^^;
その点先生は何か違うとわかってるのだと…
タルト
どうしたら良いか困りますね
退会ユーザー
結局はお母さんを困らせてるだけなので一時的と思うかですかね(^^;
タルト
困らされてるんですね