
コメント

はじめてのママリ🔰
18時半 帰宅
19時 夕食
19時半 宿題を一緒にやる、丸つけ
20時 夕食片付け
20時半 お風呂
21時半 就寝
これが1番スムーズに進んだパターンです。

みい
18時過ぎ帰宅
19時台 夕食
20時台 お風呂
22時前後に子ども就寝です🌸
塾の日は18時半〜19時半が塾で、帰宅後ご飯になりますが、来年度からは塾の時間が20時までと長くなります。
宿題は学童で終わらせてくるので、家では丸付けと必要時やり直し、タブレットでの宿題があった場合にしています🍀
塾の宿題もあるので、それはお風呂の後にしている事が多いです🙂
たまに長女が1人でお風呂に入ったり、次女を入れてくれるので、その日は私の家事がスムーズで助かります😁
-
ぷーたん
ありがとうございました😊
なるほどー、塾もあればまたスケジュール変わりますよね。。参考になりました😭
塾がない日は家庭学習はなしですか??って、してる時間ないですよね、、
学童で済ませればいいものなのでしょうか、、🌟- 2月9日
-
みい
基本的に宿題以外の家庭学習はしてません😂
学童で終わらせて、それで終了です。
ただ、塾に通い始めてからは塾の宿題をする時間はできましたが、他はなかなかやらないですし、それに付き合うのもちょっと大変ですね😅- 2月9日
-
ぷーたん
たしかに!そうですよね😭💦💦
時間もかかりますよねきっと、、
詳しくありがとうございました😊
イメージがつきました💗- 2月9日
ぷーたん
1番スムーズに進んだパターン!!ありがとうございます!!
夕食までの時間はお子さんは何してますか??
夕食準備にお風呂1人で入ってくれたらめっちゃ早くねれるのにと思ってます、、まぁまだまだむりですが😅😅😅
はじめてのママリ🔰
夕食までの時間はだいたい妹と遊んでますねー。
先に宿題やって!とかお風呂入って!とか言うのですが、なかなか…😅
夏場は先にシャワーだけで一人でお風呂入っちゃう事もありましたが、最近は寒いからか全然です。
ぷーたん
なるほどー遊んでるんですね🥺
シャワーならなんとかできそうですね🥰
時間がなさそうなので(今も)参考になりました💗ありがとうございます🙏✨