
娘の名前は小晴。名前の由来は小春日和に産まれたからで、可愛らしい温かみのある響きが気に入ったからです。
娘の名前は 小晴 (こはる)です👍
同じ子いますか??名前の由来を書くのですが、
子供がわかるように説明しないといけなくて、、
参考にしたくて、もしよければ
名前の由来教えて欲しいです。
ちなみに、
小春日和に産まれたから。
小春ではなくて小晴にしたのは各数。
可愛らしい温かみのある響き が気に入ったから。
です。
- そわちゃん(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま「画数」(のことですよね?)のいい字にしたから、でいいんですよー

no
子供の名前は違うのですが、そわちゃんさんの書いてる理由を分かりやすく書いてあげれば良いのでは?と思いました☺️
ただ、、、小春日和は冬の始まりに使う言葉です😢お子さん2~3月生まれですよね?なので保育園に提出するやつなら小春日和とは書かず、
ぽかぽか暖かい日に産まれたから、可愛らしい温かい子になって欲しくて、、とかですかね☺️
-
そわちゃん
恥ずかしながら意味今色々調べてからわかりました!
ありがとうございます😊- 2月8日
そわちゃん
考えすぎてました!喜んでくれそうです!