※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

引越し用の段ボールが届いたが、何から始めればよいかわからないので、コツを教えてほしいです。特に本とCDが多いです。

引越し用の段ボールがとどいたんですが、何からどう手をつけていいのかさっぱりわかりません!!笑
コツを教えてくださいーー😭
特に本とCDが多いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく使わないものから先に入れていきました!
本やCDなら先に入れていっていいと思います😊

洗剤とかシャンプーとかそういう最後まで使うもの以外、
お皿とかも普段あまり使わないものは先に箱詰めしました😆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    本って、まとめて入れたら重すぎで引越し屋さん大変ですかね?😫💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越し屋さんは慣れてるので
    中身がなにかだけ分かっていれば重さに関しては大丈夫かと思いますよ😊
    うちも結構重いダンボールありましたけど
    それでも2つ重ねて持って運んだりしてくれたので😱

    • 2月8日
まめも

使わないものはさっさと箱詰めしてました‼︎
我が家も割と本が多かったんですが、大きいのではなく小さい方の箱にまとめて入れて、見えるところに、本、重い、とかって書いておいたら、引っ越し屋さんにこんな感じにわかりやすくしてくださると助かりますって言われたことあります☺️

  • ままり

    ままり

    本 重い!!なるほど!!それわかりやすいし引越し屋さんも心の準備できますね!笑
    ありがとうございます😊
    そうしますー!

    • 2月8日
より

今使ってないものから詰めます。重いものは小さい段ボールに、軽いものは大きい段ボールに。カテゴリーごとに段ボールに詰めると中身が分かりやすいかと思います。段ボールには何が入ってるか必ず書いておくことをおすすめします。そして、引っ越し後すぐに必要なものはまとめて入れておくと困らないと思います。

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😭❤️

    • 2月8日
  • より

    より

    荷造り大変ですが、頑張ってくださーい‼︎💪🏻

    • 2月8日