![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👧🏻🦄🌙💜👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻🦄🌙💜👶🏻
イヤイヤ期だった娘も同じ感じでした…。
何か言うと、噛むし、つねるし、ひっくり返るし、お茶碗ひっくり返すし、物投げるし、
私はイヤイヤ期の子に何言っても仕方ないなーと思って
ある程度とりあえずほっときました( ̄∇ ̄)
ただ、噛む、つねる、された時は保育園のお友達にしたらまずいと思い、
痛い事を分かってもらうために
やり返して痛いからやっちゃダメだよって言っていました。
その他はひたすらほっときました( ̄∇ ̄)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もそんなでした…
結構ヘトヘトで保育園の連絡帳に書いたら、『お母さん、試しに無視してほっといてみて』と言われて、言われた通り完全無視&無反応を貫いたら、泣き喚く時間がだんだん短くなって切り替えが早くなりました。泣かない訳じゃないけど、切り替えるまでの時間が早くなった分、親の負担が軽くなって、先生には感謝してます😊
ただ今でも、たまに癇癪あって足をドンドンと地団駄踏んだりした時にほっといたら、下の階からクレーム来ました😂💦
サクラ
放置でいいんですかね😅
ちょっとするとすぐあーー😫もぉ⤴︎🥵って言うので、それ聞くのもストレスで…
👧🏻🦄🌙💜👶🏻
お気持ち分かります(´;ω;`)
私も何してもすぐ、いや!って言われて、1人で遊んでる時も、何に嫌なのか分からないですけどいやいやいやいや、ってずっと連呼しててそれ聞くのめちゃくちゃストレスでした💦
なので、、
娘がいや!ってゆった時に
じゃあ、ママもいや。って言って2人でいや、いや、って言い合って笑ってました笑
だから、逆にサクラさんも
息子ちゃんと一緒になって
あーもぉ!って言い合ってみるのもありかもしれないです😂
でも、今だけです‼️
終わりが絶対ありますから
それまでの辛抱です🥲🥲