
赤ちゃんが母乳を飲まない時、5分で寝てしまうことがあります。その場合、寝かせてもいいですか、それとも起こして飲ませるべきでしょうか?
低体重児で小さいのもあって顎が疲れるのが早いせいか母乳を飲まない時は5分とかで寝てしまう時がよくあるんですがその場合はそのまま寝させるか起こして飲ませるかどのようにしたらいいのでしょうか?
- ぽん(3歳2ヶ月)
コメント

星
うちの上の娘も小さめで吸う力弱く
すぐ疲れて寝て、足裏刺激して起こしました。
それでも起きない時はミルクあげちゃってました。

ks
うちの娘も低体重児で母乳飲むのとすぐ疲れて寝てました。どうやら体力をすごく使うみたいです。はじめは混合でしたが、
体重の増え方がいまいちでしたのでミルク寄りの混合にかえました😆
-
ぽん
母乳てあげないとと強く思ってしまっててすごく悩んでました
同じ方がいて安心しました😭😭😭- 2月7日
-
ks
私もはじめは母乳で、と思って混合で頑張ってましたが、4ヶ月検診で体重増加不良で引っかかってしまい😅お腹いっぱいで寝てるんじゃなくて出てない母乳を一生懸命吸って疲れてしまったことにようやく気付きました😅そこからは潔くほぼミルクで母乳は気持ち程度に切り替えました。そしたら無事に成長曲線の下に戻ってきましたよ!!
今では、元気いっぱいのおしゃべり女子に成長してますよ。
母乳にこだわりすぎず頑張りましょ😘- 2月7日
ぽん
やっぱりそうですよね💦
同じ方がいて安心しました😭😭😭
星
とりあえず先生からは体重増やすこと大切だからといわれ、毎回ミルク足してましたよ!